No.12
- 回答日時:
そりゃ~市民ほど仕事してないから
( ^∀^)(笑)
仕事もしないぶん金が貯まるんじゃないかな?
立花たかしってな政治家は?
金が足りなくて困ってるらしいですよ
年率5%はらうからお金を貸してくださいと
四億円ほど集めたいらしいですね
No.11
- 回答日時:
富の象徴、『Time is money(タイム イズ マネー)』、 決まった額面の用意されるあたりではある。
機会費用(opportunity cost)とか、機会損失、ともある。 買える買えないに関わるのでしょう。
人情的 image 1 として、鉄道が敷かれたり、草鞋がズック・ゴム長となったり、自動車、飛行機が行き交う様、その進展発展を見ていた人々は、歴史的max動き在る社会造形を5感体感したmaxなのかもしれない。 時計の感覚がちがう。 己らが、天下の天頂の方にシフトして政治家が見え出すと、動いていないように見える。 むかしは、もっと、うごいていた。
image 2 として、車庫証明が法制化されたように、国家は、自動車になっている。救急車も時には出ていたりしますが、貨物サービスも、伝票等、国家信用券等、猥雑ではないでしょうか。 苦渋の渋滞となっている。
今年は、オリンピックなども話題でしたが、オリンピック開催ファンなどもよく見たら贅沢コレクターかもしれない、ちがうかもしれない。
市民各種の苦渋は、どう払拭されるべきか、コンディションとも、風とも、風景とも、振動とも、整備されたインフラとも、付かない、日夜昼夜がスクロールしていく。
No.8
- 回答日時:
>市民の生活は苦しいのに
ごく一部の市民でしょう
ほとんどの一般家庭では普通の生活でしょう。
日本の場合 相対的貧困であって 絶対的貧困でない、
多くの政治家は命にかかわる絶対的貧困は生活保護等で対策してるの 相対的貧困は生活設計の失敗と考えてる。
※相対的貧困とは、その国や地域の水準の中で比較して、大多数よりも貧しい状態。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
なんで皆さん年収下げるような政党に投票するのですか?
政治
-
自民党政権で日本はどんどん貧乏になったのになんでまた自民党選んだんですか?
政治
-
アメリカ並であった日本は、今や韓国並に成り下がった。 その理由はいくつかあるが、なんといってもこの7
政治
-
4
政府が憲法改正によって基本的人権を削除して緊急事態条項を追加して国民を言論統制して奴隷化しようとして
政治
-
5
なんで左翼は民主党政権の悪夢の3年間を幼稚な妄想と言ってるんですか?
政治
-
6
選挙結果をみて、 日本は落ちるところまで落ちないと何も変わらない。 という感想を持つに至りました。
政治
-
7
公明党の国土大臣が脱税、元議員が金融犯罪、公明党は子供に10万給付で国民の口封じですか?
政治
-
8
選挙は自民党の圧勝で終わりましたが、いつも思うのは
政治
-
9
立憲民主党には、高市氏や野田氏のような気概がある女性議員はいない?
政治
-
10
日本は何故総理大臣を直接投票できないんですか? 議員同士で癒着しますよね? それって国民のためではな
政治
-
11
先進国貧困率ランキング世界第4位の日本。 どこまで貧乏国家を目指しているのですか?
政治
-
12
山本太郎が「日本は通貨発行権があるから、財源の心配はしなくて良い、国民に60万円配る」と言ってました
政治
-
13
自民党が消えて無くなれば少しはましになる?
政治
-
14
共産党が方針変えた理由理由は?
政治
-
15
日本の政治はいつまで経っても成長するどころか、逆に後退してます。 その理由はハッキリしてます。拮抗す
政治
-
16
日本ってアメリカと同盟を切って、中国と結ぶべきでは?アメリカの仲間達って正直、そんなに強い国多くなく
世界情勢
-
17
おはようございます。選挙も終わりましたね。 結果は皆さんそれぞれ思うことはあるでしょう。 所で、選挙
政治
-
18
何で憲法違反ばかり起こす自民党や公明党を支持するのですか?
政治
-
19
新たな給付金は、結局は国民の税金ですよね?
政治
-
20
日本は非核三原則もあるのに、なんでこれだけ原発が普及したんでしょうか?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
4630万円誤送金問題から見えて...
-
5
ネオナチとフライングタイガー...
-
6
吾輩の投稿がすぐ消される
-
7
イギリス 正式名称
-
8
吾輩がここにいるいみが
-
9
胡錦濤・前国家主席までは、任...
-
10
日本国憲法第12条 国民の不断の...
-
11
大阪のIR(カジノ)について
-
12
自民党と維新、どちらの政党が...
-
13
4630万円誤送金問題で、24歳の...
-
14
今でも安倍晋三が総理に再登場...
-
15
吾輩はここを利用する
-
16
岸田首相が左翼に見えるのです...
-
17
7つ中3つ削除
-
18
「エスカレーション・ラダー」...
-
19
大衆は共産主義と相性がよいの...
-
20
安倍・菅・岸田自公政権の悪政...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter