dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生女子です。
私はクラスに友達がいません。
喋れる子はいます。でも休み時間とかは喋る人がいません。
最近は自分からよく話す子のところに行っているのですが、無視されます。
その子は機嫌が良くなったり悪くなったりしやすいのですが、最近は徹底的に避けてきます。
しかし、下校のときや1人になったときは普通に接してくれます。
そして、クラスの子とかに愚痴を言われることが多くなり、私が1人でいるところを見られるのが本当に辛いです。
移動教室のときとくに周りの目が怖くて、無理矢理どこかのグループに入っても話すことなくて気まずくなるだけです。
他クラスの友達の話を聞くと、やっぱり一人でいる人はぼっちという印象ができてしまうらしいです。
ぼっちと思われるのが本当に怖くて嫌です。

私はどうすればいいのですか?
話がまとまってません、すみません。

質問者からの補足コメント

  • いじめられてはないと思います。
    中高一貫なので高校受験は難しいです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/10 22:18
  • 自分で言うのも変ですが、男女問わずよく可愛いと言われます。身なりにはかなり気をつかっています。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/10 22:21

A 回答 (4件)

中学生も人間関係大変ですね。


気の合う人がいないなら高校に期待しましょう。
生徒数も増えるし必ず合う友達できますよ。
いじめられてはいないよね?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

先生(♀)に相談して下さい。

権力のある人に対処してもらった方がいいです。
若干いじめ入ってます。

自分の為にやること2つ。
・先生(♀)に悩みを聞いてもらう
・自分が直した方がいいことを大人(YouTubeでも全然おっけぃ)に徹底的に質問して直す(におい、歩き方、話し方、受け答え、仕草、言動、素行態度、姿勢、清潔感、変なメガネとか人と違う制服とか鞄とか持ってないか)
→これまでやった心当たりのあるミスはもう仕方ないので忘れていいです。
まず全部平均値を目指して下さい。
いじめ脱却は、これらをまずクリアにしてから考えて下さい。ただこれを治せば当たり前のことですが、逆にこの辺の項目が普通になれば、だんだん人が集まって来ます。

会話
・挨拶をしてくれる人にはきちんと挨拶をしましょう。してくれない人にはしない方がいいです。
自分の話をしないで下さい。相手の話を聞く側に徹しましょう。そしてできるだけ前向きな言葉で返す。それだけでいいです。
ぼっちは良い人であればいつか必ずチャンスが訪れます。嫌なぼっちはダメです。ただ、あなたの、様な優しいぼっちは開花した時に本当に輝きます。

今は準備です。自分の直す(レベルアップ)するべき所を徹底的に一人で磨いて下さい。差をつけるのです。そして、そんなあなたを素敵だと思ってくれる人が少しずつ現れます。

嫌いな人からは徹底的に逃げる。嫌なことをされたらすぐ先生にちくる!そこをやればあなたは1枚も2枚も子供社会で上手な存在として生き抜くことができます!
この回答への補足あり
    • good
    • 0

学校という居場所が居づらいのであれば



別に拠り所になる居場所を探せば良いのではないでしょうか?

塾とか習い事とかボランティアとかそういうところで
知り合いを作って仲良くなって友だちになればいいのではないでしょうか?

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

中3です。

声ともで誰かと話したら?楽しいですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!