
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
関学が落ちているというのは、偏差値には現れない部分です。
推薦を乱発した結果、他の三つより一般入試での入学生の比率が10%以上も低くなっています。見た目の偏差値は作られた上で守られている。関西の塾や予備校ではもはや常識で、これを理由に勧めないところも増えていると聞いています。
No.4
- 回答日時:
関学です。
一応、
同志社が抜けてて、
下に関学、同率かその下に立命、少し下に寛大って感じです。
今の偏差値とか就職です。
関学は規模が一番小さいから。
あと神戸系なので、そっちの子は関学へ、大阪の子は関大へ。
奈良や京都の子はどちらに行くにせよ時間変わらんから好きな方へいきます。
どちらかと言うと関学の方が人気あります。
あと、方向も違います。
関大は昔から公務員、法律職、関西系のジギンや信金に強く、手堅いです。
関学は航空、アパレル、金融などに強い、資格や公務員は多くはないです。あと英語に強いです。
関学落ちてる、関大近大伸びてるってのはこの20年くらい言われてます笑
けど、偏差値や受験生数は変わらないです。
意外と関西人は保守的なので。
好きな方行けばいいと思いますよ。
校風も違うし。
No.3
- 回答日時:
難易度で言えば一時期
関学>同志社だった瞬間もあるので、関学は確実に落ちたと思います。
同志社が伸びたといった方が正確かも知れませんが。
就職は
同志社・関学>>>>>立命・関大です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
高二 駿台全国模試(記述式)の偏...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
同志社大学と千葉大学ならどち...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
今26歳で来年27歳で大学受...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
西武新宿線高田馬場から山手線...
-
豊田工業大学について。 最近知...
-
愛知県の南山大学は就職に強い...
-
至急...千葉大学教育と早稲田教...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
お茶の水理と早稲田理工で迷っ...
-
理系 千葉大or早稲田
-
同志社大学と千葉大学ならどち...
-
大学のことは「御学」というで...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
おすすめ情報