プロが教えるわが家の防犯対策術!

電波時計の時間合わせは何故時間がかかるのでしょうか。

A 回答 (8件)

>手動補正の受信に一時間以上かかってます。



それはかかり過ぎですね。

手動の強制受信のボタンはたいていついているはずですね。
(ついていない製品は見たことがありません)
また、電池を入れた時などは自動的に受信が始まります。

定刻の自動補正は通常1日に1回(機種によっては数回)ですが、
手動の強制受信は即スタートするはずです。

1時間もかかるとしたら、電波状態が悪すぎるのかもしれません。
鉄筋コンクリートの建物では、全く受信できないこともあります。
屋外に出してみてはどうでしょう。

わが家は室内で標準電波を受信できる場所が限られておるので、
ときどきベランダに出して強制受信で時刻合わせをしています。
個人的に「電波干し」と呼んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。良くわかりました。

お礼日時:2021/11/13 20:14

利用している場所により異なります。


早ければ、数分程度で完了しますが、電波状態が悪ければ、5分~10分以上とかかかり、それでも同期に失敗します。

電波時計って自動であわせるようになっているなら、深夜にあわせるようになっていますが、それでも失敗することはありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/11/13 20:14

VLF = Very Low Frequency です



国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
標準電波の出し方について
https://jjy.nict.go.jp/jjy/trans/index.html
    • good
    • 0

電波時計が受信する信号(JJYの標準電波)は、1セット分を受信するのに60秒かかります。


途中から受信し始めると、次の先頭の信号が来るまで最大59秒待つことになります。そこから60秒間かけて信号を受信します。
電波状態により途中で受信に失敗すると、また次の先頭まで待つことになります。


超長波帯(VLF:Vely Low Frewuency)の電波なので、
短い電文を送るにも長い時間を要します。

通常時(毎時15分、45分以外)のタイムコード(例)
https://jjy.nict.go.jp/jjy/trans/timecode1.html

呼び出し符号送出時(毎時15分、45分)のタイムコード(例)
https://jjy.nict.go.jp/jjy/trans/timecode2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/11/13 20:15

電波時計には、いろいろなタイプがあります。



● デジタル時計、ナログ時計
● 柱時計(壁掛け)、卓上時計、腕時計
● 電源が100Vと、乾電池

どの様な電波時計の時刻合わせをするのか分かりませんが、どれも、新しく購入時は、どれも操作方法等や動作などを確認するため、たしかに時刻が合うまでは時間がかかりますね。


購入直後の時刻合わせも正常になって、数年後、乾電池の電池が無くなった時は、乾電池を取れ替えれば、勝手に動き出して、気が付くといつの間にか時刻が合っています。


それから、正常に動いている場合の電波との時刻合わせは、だいたい、夜中の二時ころから三時ころで、電波の受信時間は、だいたい、数分間の受信の様です。(私の柱時計が、この時間帯になると、ランプ表示か変化したり、また、卓上時計の数字が消えて「受信中」になったりすることからの推測です)

-----

私の電波時計は、
・ 柱時計(壁掛け)はアナログ時計3台。
秒針(三針)の報時からくり時計1台乾電池式、
シンプルな秒針(三針式)1台乾電池式、
何かのカタログギフトの年月日・曜日・温度計も表示のデジタル時計1台電池式、
・ 卓上時計は数字字体を光らせて(字光式)、寝室で時刻確認と夜間照明にもするため電源が100V式1台
・ 腕時計はソーラーのデジ/アナ時計を不具合時(10年くらい?)で買い替え(消耗品と考えるため、通販で1万円くらいの有名メーカ品)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。手動補正すると一時間以上かかってます。

お礼日時:2021/11/13 15:54

狂いぱなしのアナログ時計と違い定期的に時刻合わせをするので、1日1回補正すれば良い仕様になっている物が多いです。


その自動補正とは別に、手動で時効合わせをするボタンが備わった物も多いですよ?

お使いの時計のメーカー、型番などおわかりなら補足いただければ、その辺調べが付くかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。手動補正の受信に一時間以上かかってます。CITIZENのデジタル置時計です。

お礼日時:2021/11/13 15:53

これは詳しくはわかりませんが、、、


一言。
電波で受信するわけですが、
スマホなどの電波とは違い情報量が少なく遅いからじゃないでしょうかね。
時間と日付ぐらいなので、大した情報量ではないものの、
かなり情報量を送るスピードが遅い電波かと思います。
また、電波を受信する場所によっても、山もあれば天候もありますし、
建物などの障害物等の影響も受けるでしょうから、
遅くなる。
っていうことかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりそういうことでしょうかね。

お礼日時:2021/11/13 15:51

時刻は常に発信されていますが


時計側の受信が午前2時とか午前4時に設定されているからです。
購入して直後や電池交換の直後には15分くらいあとで時間を調整しますが
それ以外ではだいたい一日に一回くらい受信するだけです。
「そんなに一日で何秒も狂わないだろう」が前提みたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大した情報出ないのになぜ十五分まかかるのでしょうね。毎日の受信も相当時間がかかってます。

お礼日時:2021/11/13 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!