
京大工学部の情報学科を目指してます。
現在高校二年生です。
数学のルートで悩んでいます。
青チャート→世界京→プラチカ文系→過去問 IAからIIIまで全てこのルートでやろうと思っています。
数学が出来る友達に相談すると僕が青チャートは例題だけ解いていて、解法暗記を主にやってるという事を伝えると、青チャートでも分かんない問題があったら10分くらい考えた方が良いよ(思考力を付けるため)。と言われたのですが、10分悩んでも全然分からないし、時間もないので、正直青チャで解法暗記して、プラチカや過去問で思考力とか諸々つけて行こうかなと思っています。
この進め方は正しいのでしょうか?
僕は数学はあまり得意では無いので、とりあえず合格平均点より少し高いか低いくらいを目指しています。
その上でこのルートについてのアドバイスやそれぞれどれくらいの基準で次の問題集に移れば良いのかを教えて欲しいです
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
苦手意識がある人が青チャートの例題を解法暗記で済ませたくらいで「せか京」がこなせると考えるのは「計画として全く甘い」でしょう。
解法暗記で高校数学(京大レベル)を乗り切ろうと思ったら、ものすごい分量をこなす覚悟が必要です。
No.2
- 回答日時:
数学の勉強方法は、英語とは違います。
解法を暗記すればそれがでてくるのではありません。現に、10分考えても全然判らないのでしょう。
ただ、全然判らないその原因にもよって。
学習進度的に、考えれば判りそうなことを積み上げてあるのに、それでも判らないなら、解法暗記をするなとは言いませんが、それが解決策にはならないだろうと思います。
バスケのシュートの打ち方について、コーチの話を、理解しました、暗記しました、おしまい、で、シュートがポンポン入りますか?
そもそも上手でシュートが入る確率が高い人が、更に基礎のところで、コーチの話を理解して暗記すれば、それは確率が上がるかもしれません。
ところが、ひょっとするとあなたは、そう体が動かない、鉛筆が動かない、どう解いて良いか判らない、ということは。
そうではなく、解けない原因が、解法暗記の不足にあって、10分間に試行錯誤するけれど解けなくて、解答解説を見たら、あぁこういう解法があるのか、なんてことなら解法暗記で様子を見るべきでしょうが。
勿論、何から何まで解法を知らない人が京大を志望するとは思えないので、身につけている解法で解ける問題なら解けてしまうのか。
そうではなく、暗記した範囲の解法を使う問題でも、片っ端から解けない場合はヤバいです。解法は暗記しなければならないにしても、シュート練習、演習を繰り返して、沢山失敗しながら、そのうちできるようにしておく、という作業がおそらく必要です。
その際、問題全体解答全体を、理解しました暗記しました、おしまい、ではダメです。
手が止まったところ、間違えたところ、暗記した解法に分岐できなかったところ、局面局面をしっかり捉まえて、こういうときにこう手が動かなければ、と一つ一つ反省していかなければダメです。たぶん。
解法暗記で数学ができるようになるなら、丸暗記力抜群だから英語だけなら死ぬほどできる子が数学をバリバリ解くはずです。
よくは知らない、ちょっと調べる元気が今無いのですが、世界京は過去問の抜粋が中心ではないのですか?
また、現状、学習進度は?学校の授業は真面目に聞いて、真面目に定期テストに取り組んでいた?
それに対して、どのレベルの問題ならスラスラ解けますか?
と、聞いておいて悪いのだけれど、ちょっと忙しくなるので、返事はもの凄く遅くなるかもしれません。
全体的なお話は、なんだか文系っぽいですね。文系の連中の影響を強く受けているということは?
丸暗記中心、過去問をやりこめば、と。
青チャートを暗記したなら、青チャートでも一対一でも良いですが、その辺りか若干易しいくらいのレベルの教材での演習が必要でしょう。上記の通り。
シュート練習してみないことには話が始まらない。
練習してもいないのに、遠くからでも入るようにだとか、守備に邪魔されてもだとか、と難易度だけ上げるのは拙いだろうと思います。
文系プラチカはありと言えばありですが、一対一なりやさ理なり新スタ演なりを回避してそれというのはどうだろうと思います。
それらもやるけれど文系プラチカも、ということなら解るのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 旧帝大理系数学参考書ルート 2 2023/03/23 00:29
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大学受験 数学力補完計画 2 2022/07/30 23:59
- 大学受験 大学受験 数学 1 2022/11/16 21:26
- 大学受験 数学の青チャート数Ⅰ・Aを1からやることになったのですが、具体的にはどう言った進め方がいいですかね。 3 2023/02/23 16:37
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 旧帝への数学の勉強法について 3 2022/05/04 22:19
- 大学受験 数学1Aの青チャートか黄チャートか白チャート どれを買おうか迷っています。 現在数学1Aの黄チャート 1 2022/04/28 00:35
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数研出版の白チャートでは足り...
-
慶応の商学部A方式の受験を考え...
-
高校数学の参考書について 旧帝...
-
数学1Aの青チャートか黄チャー...
-
電通大を目指しています数3のチ...
-
国公立文系志望の新高3です。 ...
-
数3の青チャートと 一対一対応...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
青チャートや赤チャート、focus...
-
白チャート例題を発展例題込み...
-
数学についてです。 私は横国建...
-
福岡大学 薬学部 推薦入試 数学...
-
黄チャートが難しくて理解でき...
-
高3理系です 横国あたりをめざ...
-
いつまでに青チャートを定着さ...
-
名古屋大志望の高2です。 今黄...
-
神戸大理系数学の対策問題集
-
青チャートの完成ノートについ...
-
青チャートってガッツリすべき...
-
東京理科大志望です。 もう試験...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数研出版の白チャートでは足り...
-
国公立文系志望の新高3です。 ...
-
黄チャートは1周するのに何日が...
-
高3女子です。受験勉強の第一歩...
-
黄チャートが難しいです。どう...
-
黄チャートが難しくて理解でき...
-
青チャートの完成ノートについ...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
数3の青チャートと 一対一対応...
-
数学についてです。 私は横国建...
-
青チャート?黄色チャート?
-
北大文系数学は黄チャートで十...
-
黄色チャートマスターしたら、...
-
京大受験。数学の勉強について...
-
名古屋大志望の高2です。 今黄...
-
共通テスト7割を目指している...
-
数3青チャートと一対一って両方...
-
白チャート例題を発展例題込み...
-
高3理系です 横国あたりをめざ...
-
現在高2の理系です。 学校で数Ⅲ...
おすすめ情報