dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

癇癪を起こしてしまいます。
それで一人になったときに
物を壊してしまったり
一人になったときに大声で叫んだり
怒ってしまうんです。

最近では、
ナビの画面を叩いて壊す、
スマホを投げて壁に当てて壁に穴を開けてしまう、
「糞が」「くたばれ」「死ね」を連発してしまう
これらは誰かに直接いったわけでもなければ
人前ですることはないです。
しかし、バレてしまうのも時間の問題だと
びくびくしてしまい、やったとは後悔してしまうんです。

これだけではなく過去に何度も
物を壊したり叫んだり怒鳴ったりして
怒りのコントロールが効かなくなることが
たくさんあります。

他の人は怒りやストレスがあっても
誰かに面白おかしく愚痴を言って
私のようなやばいことをするなんてないのに…。

私は普段は人前では
大人しくて怒らない人を演じてイエスマンに
なりきってしまいます。
他人に愚痴を言うこともないです。
でも、
その反動で嫌なことがあっても
溜め込んで些細なきっかけで
怒りを爆発させてしまうことが
子供の頃からありました。

些細なきっかけとは物がなくなる、
スマホがうまく動かない、渋滞している時などです。

そんなことは誰にでもよくあることなのに
どうして自分はコントロールできないんだろうと
自己嫌悪に陥ってしまいます。
私と似たような性格の人でも
うまくコントロールできているのに…。

こんな本性があるため、
今後結婚して誰かと生活を共にすることは
難しいです。
それに、将来的に認知症になったとき
本性が出て迷惑をかける可能性もありです。
そうなる前に危害を加えて犯罪者になってしまう
のではないかと不安になっています。

しかし、自己でコントロールすることも
長年いろいろやってきたのに
またぶり返すをくりかえしているので
難しいかもしれないです。

精神科や心療内科を受診したほうが
いいレベルなんでしょうか?

A 回答 (2件)

同じく、受信をお勧めします。

内と外でかなり様子が異なってるようですね。出来るなら、もう少し自分の思ってる事を外でも発信出来ると良いですよね(溜め込みすぎてると思うので)感情的にならない事って難しいと思うのは察します。私もいつも弟に怒ってしまいます。出来るだけ、何事にも「無」になることが大切だと思います。全てをキャッチ(受け止める)事で怒りが現れるからです。瞑想やヒーリングミュージックがおすすめです。参考にならなかったら申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり受診して治療を受けるほうがいいですよね
たしかに振り返ってみれば
すべてのことを受け取ってしまった
結果怒りに変わることが多いように思います。
とにかく「無」になることを
意識して考えないようにしてみます。

お礼日時:2021/12/06 00:39

そうですね、怒りがコントロールできないのは神経発達症・・・多動衝動性ADHDの可能性があります。


診察に行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそくなって申し訳ありません
そうですね、
じぶんでも症状が当てはまる部分がたくさんありました。
でも実際ネットで自己診断したら
ギリギリ違うと診断されてしまい
目を背けてきましたがやっぱり受診を考えてみます。

お礼日時:2021/12/06 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!