
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は医師ではありませんので、参考程度にお読み下さい。
円形脱毛症の原因は、免疫機能の暴走です。
その引き金は、過度のストレスと言われています。
しかも困った事に、引き金となったストレスは、たいていの場合、患部発見の2~3ヶ月前になります。
自己免疫疾患を患っていますと、なりやすいかもしれませんので、一度、医師に診てもらった方が良いと思いますよ。
自己免疫疾患が無ければ、ストレスとの付き合いが苦手なのかもしれません。
患部の面積が広いと、治癒に時間が掛かります。
全身の毛と言う毛が抜けた場合、1年くらい掛かるかもしれません。まぁ、それでも1年くらいなら脱毛症の中では早い方なんですけどね。
ちなみに、円形脱毛症は、他の脱毛症と比べますと、急に脱毛しますので、回復は早いです。まぁ、そうは言ってもどんなに速くても産毛の様な髪の毛が発毛するまでに約120日間掛かりますし、生えてきた産毛が普通の髪の毛へと成長するまでには、さらに時間は掛かりますので、気長に待つ以外に手立ては無いんですけどね。
とにかく、他の脱毛症は、年単位のところ、月単位で回復するのですから、ね。
ストレスを受けた事は、感じられると思います。過度のストレスになればなるほど感じやすいと思います。
もし、ストレスを受けたと感じた場合、遅くとも感じてから30~45分以内に、普段からやり慣れている事をして下さい。普段からやり慣れている事、つまり、弱いストレスですので、過度のストレスはその後の弱いストレスで解消されますよ。
なお、どんなに強いストレスでも1時間程度で自然に解消されてしまいます。解消されたあとにストレス解消しますと新たなストレスとなり、積み重なります。もちろん、新たなストレスを受けても同じ様に積み重なります。
この様な事を繰り返していますと、場合によっては、就寝しても眠りに入れなかったり、過度のストレスに発展するかもしれません。
ですから、ストレスを感じましたら、早め早めに普段からやり慣れている事をして、ストレス解消しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理痛ってストレス状態にもか...
-
心療内科での診断の範囲
-
生理前の食欲抑えられなかった…...
-
汚い写真すいません!男性の方...
-
寝不足で動悸がするのはやばい...
-
集中すると気持ち悪くなります
-
手を綺麗になりたいです。 うち...
-
到底閉経年齢ではない女性が、4...
-
人とすれ違ったり関わるのが怖...
-
思考力、感情、興味が急になく...
-
指の皮をむく癖が直りません。
-
自分は今、唾恐怖症になってい...
-
PMSについて
-
仕事が忙しくて、お腹も空かな...
-
精神病の人をどう思いますか
-
ワイパックス錠と市販の救心の...
-
リュープリンの副作用
-
IQと偏差値って関係ありますか...
-
20代後半の妹がいます。 中学入...
-
心療内科のオンライン診療を受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頭が痒い。去年頃からストレス...
-
タケキャブ20を飲んでも効かず ...
-
森高千里さんみたいに老けない...
-
ストレス→くねくね先尖毛→抜ける
-
最近朝一度必ず目が覚めてしま...
-
音について
-
女性58歳です。食事の時間の間...
-
毎日過食症を起こしてしまいます…
-
円形脱毛症について質問です。 ...
-
女子大生です
-
仕事してる58才ですが 毎晩ほと...
-
ヨダレが止まりません
-
うつで体がしんどいです 今日は...
-
こういう赤いブツブツが上半身...
-
わきが・体臭ではないくさい汗...
-
喘息を抑える 喘息を吸引機なし...
-
眉毛が抜け、無くなり心配です。
-
至急。ストレスでもしこりって...
-
私は口内炎が非常に出来やすい...
-
レジバイト1年目のものです。 ...
おすすめ情報