dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大昔のことですが、ド田舎の道を、レンタカーで165km/時間で走ったことが1度だけあります。
その車が、コンパクトカーだったので、「このまま空を飛んでいくのでは?」というぐらい不安定で怖かったです。(車幅が狭く、安定性が悪い。)

バイクの場合、どうなんでしょうか?何キロぐらいで走行された経験がありますか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    すいません。間違ったお礼の記事を書いてしまいました。

    >1972年頃、CB500で180km位出したことがあります。

    車で165kmを経験していますので、なんか、わかるような気がします。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/17 17:01

A 回答 (4件)

300キロまでは目視でメーターを確認しました


それ以上はメーターを確認することができなかったですがおそらく320キロは出てたと思います
300キロまでメーターが有り、それを遥かにメーターが振り切ってましたからね

1990年頃の大型バイクは逆輸入で馬力も今と違ってかなりあったんですよ
今のバイクでも上のクラスは早いでしょうが
この頃は400ccでも250キロ近くでましたからね片持ちのVFR400Rとか
NSR250Rでも220キロを軽く超えていましたね
あの当時は海岸の一般道でさえ180キロ近く出してました
夜の湾岸や第三京浜でさえ250キロは当たり前
そういう連中が集まってたんですよ

今考えたら自殺行為です
視野は極端に狭く直径3センチくらいの筒の穴を覗いている様な感覚です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それ以上はメーターを確認することができなかったですがおそらく320キロは出てたと思います

のぞみ500系・N700系よりも速いじゃないですか。風圧とかによく耐えられましたね。

お礼日時:2021/11/17 16:59

1972年頃、CB500で180km位出したことがあります。


免許取り立て、国道をノーヘル、ノーゴーグルだったので(当時はヘルメット着用義務は無かった)眼を開けていられず、また、口に風が入ると口が閉まらなくなり息ができないような風圧でした。
生きていたのが不思議な位の体験でしたが、それ以降、車でも無理なスピードは出さないようにしています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それ以上はメーターを確認することができなかったですがおそらく320キロは出てたと思います

のぞみ500系・N700系よりも速いじゃないですか。風圧とかによく耐えられましたね。

お礼日時:2021/11/17 16:59

普通バイク乗りって馬鹿だから そのバイクの最高速は普通出すよね。


私もバイクに乗ってた時 最高速は出しました。

だいぶ昔でRS750でメーター読みで215㎞だった
オービスがない直進道が有り そこで最高速は試していた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>普通バイク乗りって馬鹿だから そのバイクの最高速は普通出すよね。

そうなんですか。笑。

>だいぶ昔でRS750でメーター読みで215㎞だった

体が宙に浮かばなかったですか。
車でも215㎞は怖いです。

お礼日時:2021/11/17 17:00

私の先輩は昔のナナハンで220km出して亡くなりました。

後ろに乗っていた先輩の証言です。その先輩は数十年間下半身不随で寝たきりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いきなり怖い話ですね。
のぞみ500系・N700系に乗って、300km/hを体感すべきですね。

お礼日時:2021/11/17 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!