
No.3
- 回答日時:
電圧の変化だけを見てるから不思議に思うんです。
電流の量も見る必要があります。
電気の大きさは変わらないので電圧が大きくなれば、その分 電気の流れる量は少なくなるんですよ。
電圧の変化はコイルを巻く数で調整できます。
No.2
- 回答日時:
ひと言でいえば、電磁誘導によるわけです。
一次コイルに変化する電流が流れれば、鉄心に変化する磁束が生まれ、変化する磁束によって二次コイルに電流が誘起されます。
一次コイルに流れる電流が変化しなければ、変圧器は機能しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電極端子を短絡して警報テスト!
-
アーク溶接は溶接棒に触れない...
-
絶縁トランスを使用すると感電...
-
N極側の絶縁測定
-
漏電ブレーカーについて 漏電ブ...
-
トースターで感電はどういう感...
-
3φ3W200V動力回路のS相-対...
-
すみません、何度も質問してま...
-
D種のELB動作用接地を単独に...
-
車中泊の防犯対策にドアノブに...
-
絶縁抵抗の値について
-
テスターでの測り方
-
テスターの赤黒は直流のときに...
-
漏電電流はどうやって、主発点...
-
食塩水でテスター導通確認
-
リレーコイルの導通チェックに...
-
接触抵抗についてご教示お願い...
-
電気のELって何の略ですか?
-
電気がトリップするのトリップ...
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アーク溶接は溶接棒に触れない...
-
テスターの赤黒は直流のときに...
-
接触抵抗についてご教示お願い...
-
電極端子を短絡して警報テスト!
-
6600Vトランス変圧器の一次二次...
-
D種のELB動作用接地を単独に...
-
3φ3W200V動力回路のS相-対...
-
漏電ブレーカーについて 漏電ブ...
-
絶縁抵抗の値について
-
【電気的】「これは耐トラで絶...
-
アーク溶接の感電について、地...
-
絶縁トランスを使用すると感電...
-
【電気】コンデンサに繋がる3...
-
工具のコードの銅線の芯がむき...
-
リレーコイルの導通チェックに...
-
碍子について質問です。 碍子の...
-
漏電電流はどうやって、主発点...
-
すみません、何度も質問してま...
-
接近限界距離と離隔距離の違い...
-
回路を増やそうと、単相2線式...
おすすめ情報