dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC3200 512MBのメモリを2枚で動作させていたところに
さらに同じメモリを2枚増設したのですが、
なぜか動作が遅く感じたのでMemtestでチェックしたところ転送速度が落ちていました。
Settingの欄がDDR(335)と表示されていました。
1枚ずつ、2枚ずつチェックするとすべてDDR(402)となっています。

これは仕様なのでしょうか?
また、何か改善策はあるのでしょうか?

ハード構成は
M/B:A8N-SLI Deluxe
CPU:Athlon 64 3000
ビデオカード:WinFist PX6600 GT TDH (SLI)

以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

本当に同じ規格ですか?


PC3200と言っても、CL等のタイミングが異なるチップだと、同期が取れないので、遅い方に設定されてしまいますよ。

下記ソフトでメモリ等の規格が調べられるので、確認してみましょう。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/ …

デュアルチャンネルで使用するなら、原則的には同じロットのモノで構成するのが一番相性問題が出ないとされてますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速チェックしてみると
メモリタイミングが1つは@200MHzのみ
もうひとつが@200MHz、@166MHz、@133MHzと3つ表示されました。
どうやら違うもののようです。
一度、購入店に問い合わせて見ます。

お礼日時:2005/03/15 01:43

そーいえば、こんな過去ログあったな・・・


http://pc.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1256536
    • good
    • 0

Athlon64でのメモリ4枚差しは、現行コアではメモリ速度が落ちる仕様になっていた気がします。


次にでてくる、開発コード"San Diego"コアではメモリコントローラの性能も改善され、4枚差しでDDR400フルに出せるようになるという噂がささやかれていたかと。

ソースの提示ができないのですが、hammer-infoで見たんだったかなぁ…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!