
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
家族と言う集団に属して親や周囲の人間に育てられるので言葉を覚え文字が読み書き出来る様になります。
その親や周囲の人間も「社会」と言う集団に属しているから言語を話せ読み書きが出来るのです。人間が何の集団にも属していないなら「言語」は無く、言葉を話せず読み書きも出来ない。唸り声や鳴き声しか出せない群れから追い出された猿や一匹狼の様な生き物になるでしょう。人間は、動物/生命体としては、非常に能力が低いのです。集団に属して社会の一員として育ち学習し学ぶ事で初めて優れた能力を身に付ける事が出来るのです。言葉/文字/記号/数字など実に沢山の過去の遺産/歴史的成果を学び継承する事で逸れ猿や一匹狼の様な生き物になる事を免れているのです。
人/他人が嫌がる事は、しない。ルール/法律を守る。勤勉に学び労働する。こうした最低限の事を学び学習して実践する事で争いや事故を避けています。
人間ひとりでは、洞窟に住んで草や木の実などを採って食べるしか出来ないでしょう。雨風の凌げる住宅に住んで、快適な空調で冷暖房/湿度調整して、温かい服や寝具で過ごし食べられるのも、住宅/服/寝具/食糧の材料/建材などを取って来る人/工場で作る人/建設現場まで輸送する人/建設する人/輸送する自動車を作る人/燃料の石油を掘削する人/石油を精製する人/電気を作る人/発電所/送電網/工場/道路網/港湾/通信網など数々のインフラを作り修理保守などを行う人、さらに、こうした数々の製品を開発し発明した人/工学の発展に寄与した人、工学の基礎となる数学/物理/化学/生物/医学/地学など学問の発展に寄与した人など、古今東西の実に多数の人々の叡智と努力の積み重ねの上に我々は、生きているのです。
人間が人間たる所以は、集団/社会に属して過去から営々として積み上げられて来た文化文明の恩恵にあずかる事にあるのです。
No.7
- 回答日時:
意味不明の質問。
社会とは「集団」を前提とした概念。
「集団に属さない生活」とは「社会」を否定した概念になる。
「社会」を否定しておいて、その「社会」の是非を論じることなどできるはずがない。
No.5
- 回答日時:
思いません。
哺乳類で言えば人間・猿・犬科・鯨
昆虫で言えば、蜂・蟻
などは集団で社会を作り、生きて行くように進化して来てます。
例外的に群れから離れ生活している者もいます(人間でも、山奥や孤島で自給自足)
しかし多くは集団生活をしてる方が、安全で生きて行く上で融通し合ったり出来る、集団生活をしています。
No.4
- 回答日時:
国家というのも、集団ですが、国家にも
属さない、という意味ですか。
それとも、企業みたいな組織に属さず
皆、自営業をヤル、という意味ですか。
人間は独りでは非力です。
しかし、人間が集団化し組織化されると
神も驚くほどの力を発揮します。
ヘーゲルも、これぞ神、と言った
ぐらいです。
そんなわけですか、人間が企業などに
属さなくなったら、大規模な仕事は
一切出来なくなるでしょう。
その結果、ビルとか、大きな船とか、
自動車などは発明出来ず、製造も出来なく
なります。
つまり、人間は貧しく、動物に近い
生活を送るようになるでしょう。
No.2
- 回答日時:
集団に属さない、の意味が分かりません。
学校や会社、チームスポーツも存在しないということでしょうか?
国もないのでしょうか?
法、秩序のない世界ということでしょうか?
No.1
- 回答日時:
社会というのは集団の話ですから、社会自体がなくなるということでしょうけど、他人との関係という観点からは、命をつなぐのに必要な資源の取り合いということになり、集団による権利の尊重がなくなると、厳しいことになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) アラフォーになってやっっと社会の底辺にたどり着けたとしても。。。 9 2023/04/29 09:44
- 転職 転職活動についてご相談です。 25歳です。転職回数が4回ほどあります。(正社員2回、契約社員1回、派 7 2023/07/11 21:30
- いじめ・人間関係 組織社会の日本が苦手 そういう方いますか? 組織に属さなくても食っていける仕事してますか? どんなお 4 2022/08/08 19:36
- その他(悩み相談・人生相談) 社会経験が少ない 3 2022/10/19 22:28
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 知人・隣人 集団行動を見ると不安というか、イライラしてしまいます 8 2023/07/05 17:59
- メディア・マスコミ 成田悠輔氏の「自決しろ」発言が社会的に許容されるか今流行のAI(chatGPT)に聞いてみました。 7 2023/02/20 22:50
- 歴史学 日本史、弥生時代の正誤問題です。 縄文文化と弥生文化との比較で、正しい記述はどれか。 ア 縄文文化は 3 2023/06/22 19:42
- 友達・仲間 もうすぐ就職活動が始まるけど仲間が欲しい 大学3年生男です。同じ大学に友人が少ないです。 入学した時 2 2022/08/31 09:03
- その他(社会・学校・職場) 個人主義の人間が、集団主義の人間達と上手く付き合っていくにはどうすればいいですか? 4 2023/03/02 10:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地球人類は刑務所レベルの不良...
-
トヨタ自動車はブラックなのか...
-
高齢熟女を抱きたい
-
おじさんって勘違いしてる人多...
-
マナーについての質問です。 今...
-
高校の部活での保護者の役割
-
階段でパンツが見えた場合の法...
-
男性から聞いていないのに、誕...
-
娘の就職活動先に娘の推薦書を...
-
親が応援、送迎してないのに試...
-
レディーファーストの起源は「...
-
よく行列に並んでいると、先に...
-
成人した子を親が無理やり追い...
-
飛び降りで死にたいけど怖くて...
-
女より男の方が何倍も楽だと思...
-
600メートルは、徒歩何分?
-
女性の方に質問です! 野ション...
-
女性は 何歳まで 大人のオモチ...
-
職場同僚(異性)との食事について
-
話に割り込んでくる女性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報