電子書籍の厳選無料作品が豊富!

冬の、太陽と月の出ている時間についてです。

次の文は間違いだそうですが、その理由がわかりません。

「冬の間は昼間の時間が短いので、つねに、1日のうちで太陽が出ている時間より、月の出ている時間の方が長い。」

中学入試問題をそのまま載せました。
少し分かりにくい文ですが、 要は、冬、太陽より月の出ている時間が短いこともあるのでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (14件中11~14件)

月の出ている時間という事は、昼間も夜も関係ない。


だから、
「つねに」とか「1日」として比較する事自体が、そもそも間違いです!
    • good
    • 0

「つねに」と言い切ってるから間違い。


27日月~新月~1日月、は見え無いぞ!

月はいつも満月だから、と言ってるのが問題文。
そんな事は無いぞ!
    • good
    • 0

あります。


例えば12月5日の東京は
日の出 6:35 日の入 16:28 9h57m
月の出 7:29 月の入 17:11 9h42m です。
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/2021/s1312. …
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/2021/m1312. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答,感謝いたします。
たいへん参考になりました。
どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2021/11/28 14:28

> 次の文は間違いだそうですが、


いいえ、合っています。

ただ、「冬の間は昼間の時間が短いので」とは無関係なので、
その「ので」との表現は間違っています。

「冬の間は昼間の時間が短い」のは、
その要因として、太陽の最大高度高度が低くなっています。
月の最大高度は、冬のほうが夏より高いので、
「月の出ている時間の方が長い。」と言う事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答,感謝いたします。
たいへん参考になりました。
どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2021/11/28 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!