
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
男性は、女性に比べて親になる実感が湧きにくいですよね。
でもそう割り切って、出産前のあれこれをママさんが
ぜーんぶ段取りしてしまうと、産後しばらく(いや、ずーっと…)
心身ともにきつい中でも何も出来ないパパさんになってしまいます。
イライラする気持ち、わかりますよ。とっっても。
でも、イライラしている人の話は、伝わりません。
落ち着いて、要点をまとめて、旦那様とお話してください。
いっぺんに全ては、伝わらないと思います。
まず貴方が一番に不安になっているところから、
そこだけ相談してみてはいかがでしょうか。
一番の不安が払拭されれば、意外とイライラが少し落ち着くかも。
私事ですが、2歳を育てながら、パパ育ても”育自”も続行中です。
たまに、これは修行かしら…と思いがよぎります(笑)
肩の力を抜いて、残り少ないマタニティ期楽しんでください!
No.6
- 回答日時:
家でも、まるで会社みたいに話し合うとか、うんざりなんでしょうね。
「好きにして」って常套句ですよ。
相談とか、気持ちを汲んだりするのが面倒くさいんじゃないですか?
「どうせ話し合っても、結局は自分の思い通りにしたいんだろ?」
これが旦那様の本音かもしれませんね。
緊急時の対応は、若くてカッコいい消防士、刑事が頼りになります。
大丈夫です!
それだったらどんなに楽なのかと思ったりもします。好きなようにさせて貰えるのはありがたい。でも事前に調べて提案しても決めるのは旦那で、だったら最初から話し合って欲しいとなります。相談や気持ちを汲む、その日あった事や不満など旦那の話しは聞いてますがいざ私側の話しになると聞いてくれないので子供か介護をしてる感覚にもなります。最後の文面が旦那の口癖でビックリしました(;><)

No.4
- 回答日時:
すみません男ですが、産まれる前からイライラでは産まれた後は発狂すると思いますよ。
うちは妊娠中は非常に仲良しでいつも互いにありがとうという気持ちで助け合っていたので、マタニティブルーや産後クライシスとは無縁だとお互いに笑い合っていました。
しかし産後は人が変わったかのようにイライラするようになり、頼み事も無理難題や理不尽なことも増えてお互いにギスギスとしてます。
あらかじめそういう話を聞いていて気をつけていたにも関わらず、です。
産まれた後は今の30倍はイラつくと思っていた方がいいです。
やはりそうですよね。それもすでに恐怖で、だから余計に焦りも出ます。。気持ちに余裕が無くなってきてるし、息するのも苦しいので、些細なこともイライラしてるんだと自負してます(ノд`;)先ほど「野菜と玄米買い出しお願いしたい」と話したら「野菜はどこで買えば良い?コーラとマック買ってくる?」と言われて呆れてしまいました。「野菜はいつもAEONで買ってるよ。コーラやマックは食べたいけど妊娠糖尿病で死にたくないから食べれないよ」とまで言いました。こんな会話になるので、お産時の輸血とか子供の具体的な話しなんて出来ず(-ω-;)書いてて情けなくなります○| ̄|_
No.3
- 回答日時:
体調は安定されていますか?
今はあなたの身体が一番大切な時期だと思いますから、出来るだけイライラせずに過ごせるといいですね。
見方を変えてみて下さい。
何でも「好きにして」と言ってくれているのですから、あなたのしたいようにさせてもらったらイライラしなくていいのではないてしょうか?
逆に、ご主人からあーしろ!こーしろ!って言われた方があなたはしんどいと思いますよ?
ご主人が頼りないのではなく、あなたの一番良いようにして欲しいから「好きにして」と言ってる優しさなのかも知れませんね。
ですから、あなたがこうしたい。
と、思う通りに決めて、実行する前にご主人に確認する。
これであなたのイライラはなくなりませんか?
妊娠中、産後はホルモンバランスが乱れますし、誰しもが情緒不安定になるものです。
初めての出産なら不安や心配だらけですよね。
でも大丈夫!
あなただけじやなくて、皆そういう気持ちになる時があるものですからね。
出来るだけリラックス出来るようにしてみて下さいね。
お腹の赤ちゃんもママがイライラしてるより、毎日ニコニコで過ごしている方が喜びますよ。
こうしなければならない!
は、ないですから、あなたがこうしたいなぁ〜と思う事、相談したい事があるなら、電話でお母さんに聞いてもいいと思いますしね。
どうしても悪い所に目が行きがちですが、ご主人も毎日家族の為に仕事頑張ってくれてるでしょ?
2人でいれる時間も後少しですから、そんな時間をご夫婦で楽しめるように出来るといいですね。
寒い日が続きますから、身体には気を付けて元気な赤ちゃんの誕生を楽しみにお過ごし下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 産後2ヶ月頃に旦那と共通の友人に結婚式を招待されています。私は欠席しますが、旦那は出席すると答えてい 5 2022/06/29 17:22
- 妊娠 こんにちは。 旦那がなかなか信じてくれないので、どなたか納得できるようなことを言いたいです。教えてく 5 2022/05/23 19:24
- 夫婦 旦那のことが信用出来ないです。 私は妊娠10ヶ月でいわゆるデキ婚です。 19歳という若さなんですが金 11 2022/06/03 17:34
- その他(家族・家庭) いつも義母がいきなり アポなしで家に来ます それが嫌で子供も6ヶ月なので 昼寝とかの時にこられてもい 7 2023/01/21 02:11
- 離婚 離婚話と別居今後について 5 2023/05/18 14:57
- 夫婦 貧乳過ぎて申し訳ないので離婚してあげたい 14 2022/07/07 14:26
- 夫婦 旦那と別行動にしたい 9 2022/04/08 11:04
- 浮気・不倫(結婚) 私を女として見れない旦那の不倫 14 2022/10/02 07:28
- 夫婦 旦那ですが自分の友達に会わせようとしてきます。 私は旦那の友達に一度会い嫌な思いをした為旦那の友達全 1 2022/09/08 21:12
- 浮気・不倫(結婚) 旦那が中学の元カノと不倫しました。 お互い高校卒業してすぐ結婚し1年、子供も一歳になりました。不倫の 8 2022/05/03 16:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人との関係について相談があ...
-
【どーすれば?実家帰省中に留...
-
旦那から連絡なし。 旦那と一緒...
-
私の妹を触る旦那。おかしいで...
-
義父を旦那と間違えて妊娠して...
-
旦那の実家や親戚付き合い
-
長男の嫁(長文です)
-
旦那が義両親に、、、。 最近結...
-
あなたの価値観は?
-
コロナがまだまだ広がる世の中...
-
犬にやきもち!?
-
旦那と私はお互い母子家庭です...
-
11日から実家に帰省し今日16日...
-
へそくりの使い道
-
旦那家族との付き合い方
-
新婚です。住む場所が不満で、...
-
私の心が狭いのでしょうか?
-
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
-
息子家族が遊びに来てくれませ...
-
息子の嫁の兄へ出産祝いは贈る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義父を旦那と間違えて妊娠して...
-
旦那から連絡なし。 旦那と一緒...
-
転勤
-
主人との関係について相談があ...
-
酔うと夫婦喧嘩になる
-
私の妹を触る旦那。おかしいで...
-
新婚です。住む場所が不満で、...
-
旦那の両親に拒否反応が出てし...
-
同居の義妹がいます。 私は旦那...
-
【どーすれば?実家帰省中に留...
-
11月出産予定の初妊婦です。 先...
-
愛犬を亡くした夫への対応。 お...
-
酔っ払っていた時間違えて旦那...
-
旦那の実家の草がぼうぼうなの...
-
旦那実家帰省中、旦那が友人と...
-
親戚付き合いが面倒くさい…
-
キッチンが共同 旦那の両親と...
-
私の家は毒親です。旦那はDVで...
-
旦那の為に出来ることは?
-
真剣に悩んでます。教えてくだ...
おすすめ情報