
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
実 a^b は a > 0 の範囲で定義されるので、
x < 0 の範囲での x^x は x が実数であっても複素冪乗関数です。
log をとればややこしいことになるのは最初から判っています。
等式は、ある (x,y) の近傍でしか成立しなくなり、
異なる (x,y) に対しては、分岐を意識しながら接続しないとなりません。
そのことは、 y < 0 の場合に限った話ではなく、 x > 0, y > 0 でも
面倒事が起こるのは避けられません。
だから、大数微分法なんておかしなギミックを使うのはやめて、
素直に y = u^v, u = x, v = x で合成関数の微分をすればいいのです。
u^v が複素冪乗関数である以上、分岐の問題が発生するのは同じですが、
式面上は波風立てずに計算が進みます。
dy/dx = (∂y/∂u)(du/dx) + (∂y/∂v)(dv/dx)
= (v u^(v-1)) 1 + ((u^v) log u)1
= (u^v)(1 + log u)
= (x^x)(1 + log x).
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
位相がよく分かりません。 cos(ωt)はsin(ωt)に対して位相が90度遅れってあるサイトに書い
数学
-
複素数について
数学
-
「無理数の無理数乗が無理数になることがある」という命題を、logを使わずに証明出来るでしょうか?
数学
-
4
答えは2πなのですが、この計算をすると4πになってしまいます...式の立て方に問題があるのでしょうか
数学
-
5
三角関数の極限について この問題は最初∞-∞の不定形となっていますが、どうしてそれを0としてはいけな
数学
-
6
素数は無限にあることのオイラーによる証明方法に関する質問です。
数学
-
7
高校数学、数列、2項係数の和
数学
-
8
ノーベル数学賞って、作られる予定はないのでしょうか?
数学
-
9
五角形を敷き詰めたい
数学
-
10
立体について
数学
-
11
数学で以下の問いが分からないのですが誰か解けるかたいるでしょうか? 出来れば途中式も書いていただける
数学
-
12
微分についての問について
数学
-
13
整数の表し方について
数学
-
14
『実数はどこまで』
数学
-
15
ハーバード大学の数学の問題です。解けますか?(日本語に訳してあります) 連立方程式 a^2=1 a^
数学
-
16
数学は解き方の手順を覚えますか?
数学
-
17
数学が得意な人でこれわかる方いますか?この方程式をxについて解いて欲しいです。 (1) -(1/4)
数学
-
18
素因数分解に関する質問です。
数学
-
19
行列の二次方程式
数学
-
20
中学入試の次の問題はどう解くのかご教授願います。 宜しくお願い致します。 ※小学生用なので方程式など
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
積分で1/x^2 はどうなるのでし...
-
5
e^(x^2)の積分に関して
-
6
偏微分の記号∂の読み方について...
-
7
100点換算の仕方について教えて...
-
8
e^-2xの積分
-
9
教えてください
-
10
コラッツ予想解けました。どう...
-
11
証明終了の記号。
-
12
3行3列の行列の和と積の計算...
-
13
6でわると、商が8になる整数...
-
14
アップ率の求め方について
-
15
√は生活のどんな場面ででてくる...
-
16
1トンは何リットルでしょう。
-
17
15%増しの計算方法
-
18
パーセントの計算がまったく出...
-
19
ルートって何のためにあるの?
-
20
立体の問について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter