
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「一つのものと考える」というのは、可算名詞の考え方ですよね。
そもそも数を数える対象ではないというのが不可算名詞です。
でも、三人称単数は、一人や一つのものを言う時に、動詞にsをつけるんですよね?なぜ数を数えない不可算名詞は三人称単数扱いなんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 《光あれ》という命令法は どういう実態か 1 2023/01/24 17:57
- 英語 三人称単数のSについて 人以外の 〇〇によって書かれた日記などを主語ににするときはSがつくのでしょう 3 2022/07/03 10:52
- 英語 何故、三人称単数のDoが動詞の-(e)sを取ってDoes になるのか詳しく説明してくれませんか?三人 7 2022/12/12 12:35
- 中学校 中学英語 The old woman は三人称単数ではないのですか? 3 2022/04/30 08:48
- 英語 2単語が1単語になった英単語の名称、傾向及び例示について 3 2023/05/04 18:54
- 英語 data について 6 2023/03/25 11:05
- 英語 提示文の不定冠詞がかかる単語について 14 2022/09/13 23:57
- 英語 英語について質問です。vol.2 6 2022/05/30 23:46
- 英語 予告の"that"と"this"の違い等について 7 2022/08/25 11:36
- 高校受験 英語の偏差値が上がるきっかけ 6 2023/06/29 02:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
What do you mean?でなぜ「何を...
-
嫌うと嫌がるの違いは何ですか
-
スペイン語の和訳お願いします。
-
ドイツ語 完了形のsein支配
-
フランス語のlaisse tomberにつ...
-
ラテン語では何と言うのか教え...
-
His plan saddled his company ...
-
as soon as の後ろには現在形し...
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
中一です。 Here, many people ...
-
ヤリチンは何人からですか?
-
followingに接続詞とての用法は...
-
have + 動詞の原形 の意味を教...
-
more than a few people の意味...
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
be going to 名詞 という語順...
-
とある文章を考えているのです...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
Did you〜?とHave you〜?の違...
-
joinとjoin in
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「書いてある」と「書かれてい...
-
スペイン語 YoとMeの違いは?
-
ラテン語では何と言うのか教え...
-
嫌うと嫌がるの違いは何ですか
-
「私にできること」の「に」は...
-
語頭が5w1hの後って必ず動詞で...
-
What do you mean?でなぜ「何を...
-
I am not rich,nor do I want t...
-
古文。動作の主体?
-
「魚が売っている」は正しい日...
-
霞がかる?(外国人質問)
-
アルキメデスが入浴中に「分か...
-
名詞、動詞、形容詞、副詞・・...
-
文構造を教えてください! Even...
-
「~に」と「~によって」の違い
-
ロシア語で「盗む」とはどうい...
-
ドイツ語の不定詞句や名詞化に...
-
「雨に降られた」が可なのは、...
-
係り結びについて
-
ロシア語のついて
おすすめ情報