
よろしくお願いします。40にして未だ迷い続けている男です。
毎日、仕事をするだけで精神的にいっぱいいっぱいです。その仕事すらきちんと出来ていません。
社内関係の手続きにしても、ルールが多すぎてどこを見て良いかわからず、誰にきけば良いかもわからず、頭がパニックになります。
客先に行き、出入り禁止などのもっとハードなケースもあると思うのに、私は社内のルールを探し出すだけで精一杯。
自分の能力の低さと毎日何をしていいのか、わからずパニックになり、精神的に疲れて発狂しそうになります。
もっと時間におわれて仕事をしている人や難しい仕事をしている人もいるのに、自分は本当に些細なことで頭が混乱し、あたふたしても結局アウトプットを出せず、終業時刻には心身共に疲弊しています。残業禁止令が出ているので定時には終わるのですが。。。
甘えなのですが、毎日、発狂しそうです。気持ちは常に落ち込み、精神科でもらった薬を飲みながら仕事をしています。
皆さんは余裕を持って働けていますか?
皆さんの経験をきかせてください。
そして、ただの社内手続きですら精神的にいっぱいになってしまう私のような人間はどうすれば良いのか、教えて頂ければと思います。年齢的には転職は厳しいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
社内ルールは優先順位があると思います。
一番重要なことは何か、とりあえず隣の席の人に聞いてみたらどうですか?
社内ルールを印刷して、聞きながら数字をつけていきましょう。
ルールの書類がなければ、自分でわかる限りのことを書きだしたものを持参する。
隣の人がわからなければ、誰に聞いたらいいか教えてくれるのでは。
本当にダメなやつなら社内ルール守ろうとか思いませんよ。
あなたはまともな社会人です。
>皆さんは余裕を持って働けていますか?
自分に多くを課すとパニックになるので、1日ひとつ何かできればよし、くらいにとらえています。
回答ありがとうございます。
入社後ほぼずっと在宅で、対面で人に聞くということもままならず。
イントラのルールが記載されているところとか見ているのですが、いまいちわからず。
探せば探すほどルールが出てきて、うっかりしたら社内のルールを破っている可能性もあるのではないかと。
私も最近疲れたので、鈍なことでも新入社員でも出来ることでいいので、何か出来たらよしとしようと思うようにしました。。。。
No.4
- 回答日時:
とりあえず紙に書いてみるのがいいと思います。
100円の小さなノートとボールペンを買って、
仕事のときは必ず胸ポケットにいれておいてください。
ちょっと気になったこと、困ったことがあったらすぐ書いて、
金曜日の帰りの電車で見直すだけでも、
安心感がぜんぜん違います。
回答ありがとうございます。
気になったこと、今日行なったことはメモをするようにしています。
確かに安心感が違いますよね。
それでも不安を消せない自分が情けないです。

No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
余裕を持って働いていますよ。
稟議書のハンコ欄が10個以上の最後に
電子承認、電子決済をすればいいだけですから。
もちろん、平や主任の時は苦労しましたけど・・・
管理職(課長)になってからは楽勝です。
仲人も上手く出世しましたし(今は退職)、課長を超えて順序良く出世しましたからね。従業員5700名の。順調ではないでしょうか。
今は出向でグループ会社のCEOですが(多分、本社の社長にはなれない)。
このままグループ会社の社長を会社をとっかえひっかえやることですね。す。1700社以上ありますから。
あなたの場合は今日やることを紙か何かに書くことです。余分に書いておくとよいでしょう。
そうすれば「社内関係の手続きにしても、ルールが多すぎてどこを見て良いかわからず、誰にきけば良いかもわからず、頭がパニックになります。」
→どこを見れば良いのか?誰に聞けば良いのか?を事前に決めておく。
「客先に行き、出入り禁止などのもっとハードなケースもあると思うのに、私は社内のルールを探し出すだけで精一杯。」
社内のルールはどこにあるのかを記載しておく。
とにかく何をするにも誰かに聞く。自分より出来ない社員を見つけて置くことがあなたの自信を身につけることになります。「あーいう風にはなりたくない」、「何で分からないんだ」とか思えるようになったら立派です。
最初は今日やることやどこに何が置いてあるかを紙に書いておくこと。
そして1番大事なことは友人を見つけることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 精神的にも時間的にも余裕がない生活をしているのは自分だけでしょうか。皆さんは余裕がありますか 2 2023/04/09 21:19
- その他(悩み相談・人生相談) 自立出来ない人生、嫌な事から逃げ続けてきたからか、惨めな人生、居場所がない、薄氷を踏むような人生 6 2023/03/26 09:16
- 会社・職場 仕事が憂鬱で休んでしまいます、精神科で処方された薬を飲んでも治らないのでどうすればいいのかわかりませ 5 2022/08/25 20:09
- その他(悩み相談・人生相談) 発達障害、HSP、ぼっち、またお酒に頼ってしまいそう、どのように精神を正常に保つのか 3 2022/12/31 20:35
- 教えて!goo 「教えて!gooは、精神年齢が低い~」等の「質問」が散見されますが、そうでしょうか? 6 2022/05/17 04:49
- 自律神経失調症 心の病に詳しい方、教えてください。 4 2022/12/01 15:10
- その他(悩み相談・人生相談) しまったな。。。働き続ける自信、生きていく自信が全くありません。不安しかありません。どうすれば 10 2022/11/20 08:59
- その他(悩み相談・人生相談) 人生絶望しか残っていない中年、生きたまま死んでいるよう、一歩間違えれば死 5 2023/02/19 09:20
- その他(就職・転職・働き方) 仕事って社員として入社したら契約書とか書くじゃないですか?新卒1年目で絶対数年は辞めることって難しい 7 2022/04/14 13:04
- うつ病 精神科に行きたいけど悩んでいます。 私は社会人2年目(性別は女)です。 新卒で今の会社に入りましたが 7 2023/07/13 22:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ギリギリで生きてるってどういう人に使うの?
その他(悩み相談・人生相談)
-
ギリギリで生きてんなはどういう意味ですか。 ギリギリと生きてるは知ってますが、生きてんなはどなん語法
日本語
-
男の人って興奮すると無意識に息荒くなりますか?
デート・キス
-
-
4
男性の皆さん! 女友達と毎日LINE、たまに電話 を1年以上つづけてるよー って方いらっしゃいますか
その他(恋愛相談)
-
5
勢いでの退職死ぬほど後悔
退職・失業・リストラ
-
6
この人頭いいなと思ったエピソード
みんな教えて!
-
7
管理職の役職を降りることについて
会社・職場
-
8
別れてからもなんだかんだ会ったり話したりしている元彼についてです。 しっかり距離を置いたことがなく、
失恋・別れ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
ルールがある?バスの降りる順...
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
不良外国人
-
職場のパートのおばさんがウザ...
-
ちょいマンネリ夫婦の夜の誘い方
-
BAの条件って、5人以上回答が来...
-
因数分解の質問をさせて頂きま...
-
毎日精神的にギリギリで生きて...
-
停学中課題
-
ここのカテゴリーで、運営批判...
-
メッセージルールの優先順位
-
複垢使いが許せない理由を教え...
-
ピンタレストにR-18画像が一切...
-
なぜ教えてGOOは厳しくなったの...
-
しりとりのオフィシャルルール
-
セブンイレブンの年齢確認で外...
-
男性はキャバ嬢みたいな女性が...
-
僕の予想で行くと 今日経平均 3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
ルールがある?バスの降りる順...
-
エクセルのセルをコピーした際...
-
ちょいマンネリ夫婦の夜の誘い方
-
手付金は新札で無いと失礼ですか?
-
お弁当のルール
-
ルールと決まりごとの違いって...
-
セブンイレブンの年齢確認で外...
-
word で差し込み印刷を試行して...
-
職場のパートのおばさんがウザ...
-
毎日精神的にギリギリで生きて...
-
【ルール】【法則】【掟】【定...
-
“VS.”の表記法
-
管理図における新JISの異常判定...
-
横レスはネチケット違反?
-
しりとりのルール
-
男性はキャバ嬢みたいな女性が...
-
規範定立とは
おすすめ情報