dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

営業電話って基本的に邪険に扱われてますよね。

企業の電話番号を検索したら口コミにも罵詈雑言がたくさん書かれてますし...

自社にもかかってきますが、私も若い頃コールセンター業務で急に怒鳴られたり人間性を否定してくるような発言を浴びせられた経験があるので、必要ない場合は丁寧にお断りするようにしています。

ですがやはり受ける側になると大変なのは分かるけど迷惑だなぁと思う部分は正直ありますね、皆さんはどんな対応してるんでしょうか?

A 回答 (5件)

塩対応です。



「○○の件で…」ってテレアポの電話だとわかった時点で「間に合ってます」と言って切ります。

過去に1日に2回もかけてきた馬鹿がいて、その時は「お前!さっきもかけてきたやろ!」って教えてあげました(笑)


一番ムカついたのが〇〇証券ってところで、2回目までは普通に「興味はありません」と丁寧にお断りしましたが、3度目には「もうかけてくるな!」と言いました。
その後もかけてきて「○○証券」という名前を聞いた時点で何も言わず切る様にしました。

が…懲りずにかけてくるのでっストレス発散も込めて文句を言ってやりました。

が…懲りずにまた電話してくるので支店長に文句を言ってやり、口コミサイトに投稿することも述べて「迷惑な証券会社」という事を投稿しました。


中にはまともな会社もあると思いますが、企業にしても個人にしてもテレアポの話なんてまともに聞く人は少ないと思います。


飛込み営業は努力に免じて少なからず話は聞くし、資料(広告)のごみ処理も快く承ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

3回かかってきた事はうちではまだ無いですね(笑)

塩対応とは言っておられますが話を聞いてあげる時点で優しい方なのではないでしょうか。

回答していただいた皆様も貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/06 08:14

留守電にしておいて、何も言わずに切る相手、名乗っても営業電話や関係のない相手には出ません。


(知っている相手、留守録に必要なメッセージを残そうとしている相手だったら出ます)
    • good
    • 0

自動音声は、何もいわずに、そのまま切る。



商務省から注意勧告が出ているような内容のセールスなら、分かった時点で、何も言わずに切る。(悪質な勧誘だから、十分過ぎる対応だと思っている)

FTTHの勧誘なら、まずは、会社名と、担当者をあらためてきく。そして、どこの代理店ですか?って聞く。
これで、一方的に切る業者もいるからねw
答えたなら、今よりも高くなるので不要です。って切る。
あるいは、忙しいので失礼しますって切る。
電気や保険なりの勧誘なら、仕事中で忙しいので失礼します。って切る。
    • good
    • 0

いま忙しいのでチラシ送っといてださい

    • good
    • 0

話に乗らずに、サッサと断って切ります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!