アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

後輩を叱れない
私は中学2年生になって、美術部の副部長をしているのですが、後輩をうまく叱れません。推薦で決まって仕方なくなった身ですが、やるからにはちゃんとやりたいです。ただ、私は人を厳しく叱るのが苦手で、大声で注意するだけみたいになってしまいます。そのせいで相手に叱りが効かなかったり、ナメられたりします。どんな叱り方をすれば良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

どんな時に、叱ってるのでしょうか?



みんなが騒いでるとか?

遅刻とか、無断で休むとかでしょうか?

理由にもよるし、学校やクラブごとの伝統にもよるかもしれませんが、

今は、誉めて伸ばすのがいいのではないでしょうか?

まあ、締める時は締める!も大事なことかもしれないから、そこは端的に伝えて、

面白いことを言う先輩も人気が出て、周りが何かと協力してくれますよ。

ダラダラしたクラブにしたくないという気持ちもわかりますけどね。

私も文化部の部長だったので、運動部の部長が後輩に礼儀正しく接してもらえてるのを見て、羨ましかったなあ。

気張りすぎずに、美術自体を楽しむことができたらいいのかなあと思いますよ。
    • good
    • 0

叱り方の問題じゃないでしょう。

後輩があなたを「副部長、先輩」として認めて、一目置くようでないと、どんな叱り方をしたところで効果ありません。「言うことを聞く必要のない相手」と判断されているうちは、「あーまたなんかキレてるよ、あの人」ってな具合で余計にナメられちゃうだけです。
どんな場面で叱るのか知りませんが、もし騒いでいるのを注意するのならば、大声で叱るのは逆効果です。大声=うるさい、という環境を自分で作り出してしまっていますし、大声に負けじと騒ぐようになってしまいます。

美術部の先輩、副部長の仕事は、「後輩を叱りつける」ことではないでしょう。
まず、あなたや部長といった「先輩たち」が率先して美術部の活動を規律正しく、真面目に集中してやる。美術部員として真剣な姿勢を見せるんです。
後輩達がその様子を見て、「さすがに先輩の邪魔をしたらマズイ」→「先輩を怒らせたらヤバイ」と思うようになってくれれば、しめたものです。大声を出さなくても、普通の調子で淡々と「静かにしててくれる?」とか言うだけで、相手が「やべっ」と思ってくれるようになるはずです。
    • good
    • 0

それはよくある失敗ですね。


後輩の問題は「叱る」事で本当に解決するのですか?
それが本当に解決策になっているのですか?
自分の考えややり方を押し付けているだけではないですか?

先輩という威厳を大事にしたり、なめられるかもという自信の無さがついつい叱責という行動に出てしまいます。もう少し相手の身になって考えましょう。
    • good
    • 0

そもそも叱る必要がない


1歳しか違わないのに先輩になったからって偉そうな奴は勘違いしすぎだよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!