プロが教えるわが家の防犯対策術!

写真の物理の問題についてです。

①僕は、ばね定数を求めるため、弾性エネルギーの公式を使って、以下のように計算しました。

U=1/2 ×K×X²
Uは仕事量と考えることができるので、U=0.25m×5N=5/4J
Xは0.25

5/4=1/2×k×1/16
k=40
よって、ばね定数は40
ーーーーーーーーーーー
②ただ、解説を見ると下のようになっています。

フックの法則(F=kx)より、
5=k/4
K=20
よってばね定数は20

ーーーーーーーーーーー
フックの法則を使って出た答えが正しいことはわかるのですが、僕のやり方でどこが間違っているのか見当がつきません。

Uを仕事量としている所が間違いなのでしょうか。でも、仕事量も弾性エネルギーも同じ単位J(ジュール)で表せるので、Uに仕事量を代入できないのは変だと思うんです。

もしかしたら、ただ単に計算が間違っているだけかもしれませんが、何回見直してもわかりません。
詳しい方、教えていただけるとうれしいです。

「【高校物理】ばね定数について質問。」の質問画像

A 回答 (2件)

「仕事」は「力 × 動かした距離」ですが、これは「力が一定」の場合です。



ばねの場合には、力は一定ではなく「伸ばした」あるいは「縮めた」変位の大きさによって変化していきます。
問題の場合では、「5.0 N で 0.25 m 伸びる」わけですが、
・0.25 m 伸びたときの「縮まろうとする力」が 5.0 N
なので
・伸びが 0.20 m のときには「縮まろうとする力」は 4.0 N
・伸びが 0.10 m のときには「縮まろうとする力」は 2.0 N
・伸びが 0.05 m のときには「縮まろうとする力」は 1.0 N
という具合に、伸ばしていく途中では「伸ばすための仕事をする力の大きさ」は「5.0 N」で一定はありません。

この計算は「積分」で行う必要がありますが、もし「積分」を学んでいない場合には、下記のような説明を参考にしてください。

https://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/mech/itiene/d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます!
納得することができました!
(うまく送信できず、お礼が遅れてすみません泣)

お礼日時:2022/03/31 17:11

>U=0.25m×5N=5/4J



Uの計算がおかしい。
バネを一定の力で伸ばしてゆくことはできません。
バネがx伸びたとき、バネをひっぱる力は kx(フックの法則)
だから、これをx=0~aで積分して
U=(1/2)ka²=(1/2)(ka)a=(1/2)5・0.25=5/8 J
但しaはバネの伸び量、つまりUはあなたの計算の半分
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!