dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある店でアバーメディアというキャプチャユニットが売られていて、
ゲームの録画のほか、テレビ番組にも使えると説明がありました。
(コピーガードをスルーするHDMI分配器を間に挟む方法も紹介)

ブルーレイレコーダーなどに撮り貯めた番組をレコーダーで再生させ、
その様子をキャプチャする仕組みでコピーガードなしのMP4録画できるとか。
コピーではなく再生画面の録画らしいですが・・・

個人的に観て楽しむ目的であっても地上波放送の取り扱いについては
ダビング10などレコーダー標準機能以外の手段でコピーや録画はNG
と聞いた記憶があるのですが、アバーメディアでの録画ってアウトですか?
(↑質問したいのはこれです)

レコーダー標準機能以外の手段でコピーや録画はNGとなると
テレビの前で家族や友人と写真や動画に放送が写りこんだのもアウトってなるけど。

A 回答 (2件)

>アバーメディアでの録画ってアウトですか?


(↑質問したいのはこれです)

Yes。
    • good
    • 0

それには、正確な解答というものがありません。

最終的には、状況が判断され、裁判所で決定されるものです。
「著作物の主従関係」や「正当な引用」で検索して、個人の見解をまとめてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!