
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
聞かれたことにそのまま答えると「そんなものはない」が答えです。
以下の記事は少し古いですが国内のノートPCのシェアが高い会社です。どこかが特に突出してるわけじゃありません。
https://moov.ooo/article/5da880f132fd1d7138c85875
それにひとつの会社からでも様々なモデルを出している、値段も性能も千差万別です。
しかし、OS(オペレーションシステム)は、Apple社製だけがMac OSで、他はいずれもWindowsです。他にもないわけじゃないけどごく僅か。その意味ではWindowsが圧倒的です。
WindowsとMacでできることには差がないし、私は使いやすさの点でMacを愛用していますが、ずぶの初心者がトラブったときに誰かに助けてもらおうと思うならユーザー数の多いWindowsのほうが無難でしょう。
また、どこの学部学科かという点も重要です。文系ならレポートやプレゼン作成くらい、とりあえずMicrosoft Officeが動けば済むので、OSもハードウェアの性能もそう問題になりません。
しかし工学系とかだと、一般的でないマニアックなソフトを動かす必要があったり、それなりに能力高いものでないと遅すぎたりメモリ不足とかで動かなかったり、ということが起こり得ます。上級生や教員から教えてもらうことを考えたほうがいいです。
No.5
- 回答日時:
世界中にはよほど特殊なものを除いて Windows と Mac の2種類しかなく、通常大学や企業で使われるのは「Windows」なので、どんなメーカーのものでも基本は同じです。
「国際標準」なんですよ。海外製の Dell や HP 製でも全く問題ありません。
どのメーカーのどの機種がよいのかは、「性能、スペック」と「値段」との相談です。
大学生協で斡旋販売するものが、「性能、スペック」と「値段」、そしてアフターサービスやトラブル時の対応などの点でよいと思います。
No.3
- 回答日時:
パソコンの必要スペックや推奨モデルは、大学の学部学科によっても違うので、入学後のオリエンテーションまで待った方が良いですよ。
必ず、大学生協などから案内もあるはずですし、市販のパソコンよりも、大学生に特化したスペックや保証内容になっているので、検討しない手はありません。「よく使われているパソコン」という言い回しレベルの初心者ならば、とりあえずOSはWindowsにしておけば良いでしょう。大学卒業後も汎用性が高いので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 節約 貯金のお勧め方法や節約について 2 2023/04/22 18:46
- 派遣社員・契約社員 総合職の女が羨ましい 5 2022/12/09 20:00
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 大学・短大 助けてください! 私今年から大学生で明日から授業開始なんですがパソコンがまだ届いてなくて…授業でパソ 2 2023/04/13 00:54
- その他(Microsoft Office) Office Professional Academic for Windows2019利用について 1 2023/03/11 16:05
- その他(悩み相談・人生相談) 4月から大学へ入学する者ですが パソコンのかわりにipadとキーボードだときついでしょうか? 親と相 6 2023/03/02 14:22
- 出会い・合コン 至急です 5 2022/05/27 20:11
- 固定資産税・不動産取得税 給付型奨学金について 3 2022/03/26 23:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
短大2年生です。卒業には62単位...
-
大学での声の掛け方、友達の作...
-
春から広島大学の教育学部二類...
-
愛知学院大学の社会系、自然系の...
-
明日、大学の入学式です。不安...
-
九州大学と大阪大学の差
-
指導教員との面接について 今年...
-
山口大学工学部は、偏差値40台...
-
愛知学院大学の専門講読ってど...
-
慶應義塾大学に通われている方...
-
大学生って大学内でどうやって...
-
部活動が優遇された人いますか?
-
中京大学工学部は関東や関西で...
-
春から明治大学理工学部に通う...
-
三重大学は何かで有名ですか?
-
大阪大学って微妙?
-
歯学部の研究室について質問で...
-
AO入試が学歴偏重主義を効果的...
-
入試偏差値50未満の大学は全部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「公官庁」と「官公庁」
-
独立行政法人は官公庁に含まれ...
-
社団法人は官公庁になりますか?
-
官公庁と市って違いますか?
-
独立社団法人は官公庁になりま...
-
auサービスtopをひらいてすぐに...
-
デフレーターってどういうもの...
-
行政法上(講学上)の「認可」...
-
官公庁オークションでは落札者...
-
官公庁の兄弟がいます。工事粗...
-
中国の府とは
-
官公庁 バイト
-
日本下水道事業団について
-
建設業の安全書類に押印する印...
-
団体印を省略したいときの書き方
-
ゴム印の正式名称は何ですか?
-
社外提出書類の押印について教...
-
社印の『角印』と『丸印』について
-
引取書とは何ですか?調べたら...
-
受領書はどちらが用意するもの...
おすすめ情報