
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
文部科学省 - 学習指導要領の一覧
https://erid.nier.go.jp/guideline.html
を見ると、
1977(昭和52)年、中学校学習指導要領(昭和56年4月施行)なので40年前のものでは、中学3年生で勉強するって事になってるようです。
| 〔第3学年〕
| (3) 二次方程式とその解について理解させ,二次方程式を解くことができるようにする。
| ア 二次方程式とその解
| イ 因数分解,解の公式などを用いて二次方程式を解くこと。
ちなみに、現在の学習指導要領でも、中3で扱う事になってるようです。
自分(35年よりちょっと前)も、学年は覚えてないですが、中学で解の公式覚えたように記憶してます。
なので、質問者さんの記憶違いとかなのでは?と思いますが。
--
ちょっと前みたいに新型コロナで授業時間取れないと、中2の学習内容を中3で詰め込むことはあるかもですが、中学の内容を高校でやるのは、入試なんかがある関係で無理でしょうし。中高一貫ならアリ?
ありがとうございました。しかし中学生の問題で解の公式を用いないと解けない問題は滅多にお目にかかれません。驚きました。そうだっだのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 乗法公式の問題についてです。 (x-y)(2x+y)??? 2 2022/10/18 19:50
- 中学校 公立の中学校に通う3年生です。 夏休み期間に高校の先取り学習をしようと思っています。 勉強したほうが 1 2022/07/20 10:44
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 高校 高校数学について 4 2022/04/03 12:27
- 大学受験 大学受験 受験勉強 3 2022/04/15 20:57
- 中学校 卒業式めんどくさい 8 2023/03/14 13:25
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 予備校・塾・家庭教師 塾の先生が、 「おたくの子は学習障害かも知れないです」 と保護者に言うのは普通ですか? 先生同士で、 6 2022/07/10 21:50
- 学校 中高一貫校の中3です。 私は中学3年間ずっと部活を頑張って、家でも練習や研究を重ねて、かなり上手くな 2 2023/01/16 21:42
- 大人・中高年 今まで一度も勉強したことがありません。自分の名前すら書けなくても学費だけ納めて出席だけしとけば卒業で 2 2023/07/02 23:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男友達にオカズにされていました
-
中学生2年マン毛ってどんぐらい...
-
中学生男です 中学生女子は、マ...
-
話したことない男子が体育祭で...
-
同級生をオカズにしますか?
-
女子5人、男子4人の中から、4人...
-
高校生女子です。 同じクラスに...
-
TENGAって未成年でも買えますか...
-
中学生男子に質問 彼女へのLI...
-
女子に笑われる事があるのです...
-
話したことのない男子によく嫌...
-
女子に負けた
-
高校生 中学生 オナニー
-
数学 解の公式って何年生で学び...
-
中学生 席替え問題 中3女子です...
-
中学生男子が仲良しだった女子...
-
幼少期に中学生は入りますか?
-
中学生女子に質問です 変な話な...
-
中学2年男子です。僕には、好...
-
中学生です。 前にクラスの女子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男友達にオカズにされていました
-
中学生2年マン毛ってどんぐらい...
-
中学生です。習い事一つも習っ...
-
中学生男です 中学生女子は、マ...
-
高校生女子です。 同じクラスに...
-
中学生男子に質問 彼女へのLI...
-
TENGAって未成年でも買えますか...
-
女子5人、男子4人の中から、4人...
-
中2男子です。中2女子ってみん...
-
中学生でEカップって大きいです...
-
ちやほやされまくる友達への嫉...
-
女性には失礼な質問です。 高2...
-
中1女子です。中学生男子って普...
-
女子に負けた
-
同級生をオカズにしますか?
-
話したことのない男子によく嫌...
-
数学 解の公式って何年生で学び...
-
学生時代にした変質行為や秘密...
-
カラオケ禁止の校則はなぜ?? ...
-
女子に笑われる事があるのです...
おすすめ情報