dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日の体育で持久走(1500m)があります。
疲れにくい呼吸法とか、コツとかあったら教えてください。

A 回答 (4件)

体育の授業なら、最初から飛ばさない事ですね!


7~8分目の速力で走りましょう。
呼吸を一定のリズムで取り、骨盤を左右に振りだす感覚で足を出しましょう。
    • good
    • 0

明日突然あなたの実力以上に速くは走れないという意味では、コツは特にない。

が、しかし・・敢えて言うとすれば、

実力以上に速くは走れないのだから、ペース配分を考え、例えかなり後ろの方になろうとも気にしないこと。疲れにくい呼吸法は月並みだが二回吸って一回はくかな。息苦しい感じがしたらときどき深呼吸してもよいよ。
上記を守って走っていても、走りだして2分位で恐らく一旦息苦しくなるが、ペースが適正である限りはそこを越えるとプラトーに達していくらでも走れる感覚になる。息苦し時間帯で歩いたりしないこと。歩くとその後も歩きたくなる。
残り200m位になるまで、誰かに追いつこうとか抜こうとか決して考えてはいけない。ひたすら自分のペースを守って走りなさい。
残り200mになったら、一気にスパートしてよい。結構な余力で走れるはず。そこで抜ける相手がいたら遠慮なく抜きなさい。

と、自分がいつもジムで走っている時の経験だとこんな感じですな。
    • good
    • 0

はあはあ、と二回はいて、すうすう、二回すう、



マイペースで走る、、

私は平均より、早く走れました^_^

5分ならいけます


当時ね、若い頃
    • good
    • 0

一定のペースで走る


ハァハァと声を出しながら呼吸する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!