アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とりあえず、一回目は。

なんか、お神酒もらう習慣で、ドラム缶焚火の周辺で新年を迎えて
樽を割って日本酒、が定番の近年です。

A 回答 (3件)

初詣は日付が変わるときに行きます。

多分、妻の実家に近い箱根神社になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じですね。習慣でしょうか。

箱根神社 芦ノ湖のほとりの、階段がある神社でしょうか
違っていたらすみません。

お礼日時:2021/12/12 17:01

初詣は、年が明けてから初めてお詣りする事を意味するので、その場で年を越すのとはちょっと違うんじゃないかなーって思っています。



なので、元旦を迎えた後で行きますね。
3が日はメチャメチャ混むので、日を改めてからのちょっと遅れた初詣にしていますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ああ 確かに、「もう、初詣に行きましたか?」なんて
会話がありますね。

私(たち?)のは、年中行事のようなものなのでしょうか。
たしかに、混む時間をさける意味も多分にあってその時間を
選んでいるきらいもあります。(けっこう、空いてる地元です)

お礼日時:2021/12/12 17:04

二日に行っています


1日は お正月様をお迎えして家にいる時間ですから。
昔は大みそかにおけら火を頂きに行って縄の先に火を移してその日で竈に火をつけてお湯を沸かして、お正月の膳を家長が作りお祝いをしました。
2日は氏神様にご挨拶に行きます。これが初詣です
3日は嫁の里に挨拶に行きます。
写真は豆腐田楽で有名な二軒茶屋のお正月しつらえです。
「初詣って、日付が変わるときに行っています」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本来の初詣の意味なのか、あなたの地域の
慣行なのか、判断できなくて済みません。
知識がないので。

家長…今や完全な死語ですね

お礼日時:2021/12/12 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!