dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから、住宅ローンが
支払えない人が 沢山でて
きますか?
コロナで 優遇措置が終わり
住宅ローンが 払えなくなり
そういう人は どうなるのですか?

A 回答 (2件)

人それぞれ差があるでしょうね・・。


コロナ禍で暫定的ではありますが、金利無しや優遇措置があり、高い金利水準のもの新規で借りた安い金利のローンで返済して借り換える人も多いです。
住宅ローンが支払えない人は所得が減っている人で、コロナショックの回復期に業績が良い企業に働く方はローン金利が低くなって、所得が増えているので、楽になっている方もおられます。

小型・零細企業に働かれる方は厳しいように・・。

ローンが払えないと銀行は保証会社から代位弁済を申し出、それにより債権は保証会社に移行し、銀行は回収を完了します。
保証会社はその後、債務者に返済を求めますが、ローン返済ではなく売却をも視野に入れて回収を強化します。
貸し剥がしってことになるでしょうね・・。
支払いが出来なければ、債務整理となります。

コロナ禍で日本人の金融資産がバブルをに抜いて過去最高になっており、預金や有価証券が最も増えています。

借りる側の債務は貸す側の財産でもあり、貸借対照関係が生まれ、銀行と株主の利益に繋がります。

コロナによって、またコロナばら撒きによって生じた格差は大きいです。
    • good
    • 0

銀行に取られます。

自己破産です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!