アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こういう言葉があることを、わたしは今回はじめて知りました。
質問が2つあります。

1.
「あやにく」からの転用が「あいにく」らしいのですが、「あいにく」はいつ頃から使われだしたかご存知の方おられますか。

2.
1913年発表の早春賦では「あやにく」ですが、これを「あいにく」に替えても文法的には間違いにはならないでしょうか?(違和感は別にして)

2番の歌詞です。

氷融け去り 葦(あし)はつのぐむ
さては時ぞと 思うあやにく
~~

質問者からの補足コメント

  • なるほど。
    そうすると、早春賦が作詞された時期には、すでに「あいにく」は有ったということですね。
    ただ、古風な表現にするためにわざと「あやにく」を使ったと。

      補足日時:2021/12/17 00:24
  • 海行かば 

    が大友家持の原詩だとは驚きでした。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/17 18:18

A 回答 (5件)

1.


「あやにく」からの転用が「あいにく」らしいのですが、「あいにく」はいつ頃から使われだしたかご存知の方おられますか。

あい‐にく【生憎】
(「あやにく」の変化)
〔形動〕予想と違ったり、目的と合わなかったりして、都合の悪いさま。おりが悪いさま。「あいにくな天気」*滑・浮世風呂‐二「此頃はあひにくに商が隙でのや」
【日本国語大辞典】

で、江戸中期から後期の俗語です。

2.
1913年発表の早春賦では「あやにく」ですが、これを「あいにく」に替えても文法的には間違いにはならないでしょうか?(違和感は別にして)

文法的には間違いにはならないでしょうが、全体が文語の雅語なのでそこだけ浮き上がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

結構昔から使われていたのですね。

お礼日時:2021/12/17 18:08

>1.「あやにく」からの転用が・・・・いつ頃から使われだしたかご存知の方おられますか。



江戸時代末期からです。明治・大正の文筆家は教養として「あやにく」を承知していました。例えば漱石も「それから」の中で「あやにく」を使っています。

>2.1913年発表の早春賦では「あやにく」ですが、これを「あいにく」に替えても・・・

「あやにく」を「あいにく」に替えても字数も意味も同じですので文法的には間違いとはなりませんが、それが国民的合意が得られるかどうかですね。「あやにく」という古語の持つ重厚さ、雅やかさが失われることにより歌詞が軽くなりすぎると感じる人も居るでしょう。

例えば大伴家持作詞の「海行かば」ですが

海行かば  → 海行けば
水漬くかばね
山行かば  → 山行けば
草生すかばね
大君の
辺にこそ死なめ → 辺にこそ死のう
かへり見はせじ  → 顧みはせぬ

と現代語に書き換えてしまうと字数も意味も変わりませんが、重厚さ、厳かさに欠けるのではないでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

詳しくありがとうございます。

お礼日時:2021/12/17 18:09

> 氷融け去り 葦(あし)はつのぐむ


さては時ぞと 思うあやにく

ここで切るから訳が分からなくなるので、

さては時ぞと 思う。
(しかし)あいにく今日もきのうも 雪の空。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ごもっともなご指摘です。
副詞と捉えてのご回答だと思いますが、形容動詞の可能性は無いと思われますか?

・さては時ぞと 思う(が)あやにく(で)

といった解釈ですね。
なかなか難しそうで迷います。

お礼日時:2021/12/17 18:16

No1の方がお書きの通り、「広辞苑」と「日本国語大辞典」では、文献的に初出の例文を(可能な限り)挙げるという方針を取っています。

だから辞書作成の時点では、「あいにく」は「浮世風呂」で最初に使われたと言えると思います。ただ、文献上ですから、すでに使っている例は実際にはあったかも知れません。
 だから、この二つの辞書は、用例の最初が、ほとんど万葉集・記紀なので古くさい辞書という感じがします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「広辞苑」と「日本国語大辞典」では、文献的に初出の例文を(可能な限り)挙げるという方針を取っています。

なるほど。
これは貴重な情報ですね。
非常に参考になりました。

お礼日時:2021/12/17 18:07

No.3 です。



作詞者が副詞と考えたのか、形容動詞と考えたのかよく分かりませんが、いずれにしろ「あやにく」はその後の文につながると思います。
メロディ上は前の文につながっていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お付き合いいただきありがとうございました。

お礼日時:2021/12/17 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!