dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本を救済する方法を考えました。子供じみた発想とか愚策とか言われるかもしれませんが聞いてくれないでしょうか?今の日本の18歳以上の人口が何人かは詳しく分かりませんが一億人と見積もります。そして18歳以上の国民に毎月10円の税を徴収します。そして一億×10で10億円。そしてその徴収した10億円を貧困層に月々10万円、一万人に配ります。10万円は少ないので100万円を1000人に配るというのでもいいかなと思いました。どうでしょうか?くだらなくてすいません。

A 回答 (7件)

面白い発想ですが、たかだか10億では


日本は救えません。

日本のGDPは500兆円です。

10億では、焼け石に水にも
なりません。

年に換算したって120億でしょう。

無意味です。

生活保護だけで、年4兆円も使って
いるんですよ。
    • good
    • 0

誰がどうやって徴収して、どうやって配るのですか? その経費や人件費は誰がどうやって負担するのですか? 今度の18歳以下に5万円の現金やクーポンを配るので大騒ぎになったから、ご存知かと思いますが、徴収や配る経費がとんでもなくかかります。

    • good
    • 0

良い発想だと思います。

そういうことを考えることが大事だと思います。
10円でできる政策というのが素晴らしいです。
100億円で宇宙へ行ったどこぞの前沢たれがしに聞かせてあげたい話です。
 現実的には、生活保護者数200万人(160万世帯)です。
 貧困層の定義もいろいろあります(相対的貧困・絶対的貧困など)が、日本は先進諸国の中でも貧困率が高い、格差率が高い(所得格差が大きい)と言われています。平均所得の半分以下を貧困とすると、2000万人いるという説があります。
https://gooddo.jp/magazine/poverty/asia_poverty/ …

 今10万円支給などを国会で議論してますが、事務経費が10億円かかるというのもどうかと思いますね。事務担当者が過労死しそうという話もあります。長野オリンピックでは職員が過労死したということですが、今回の東京おりんぴっくではそういう話は聞いてません(あっても報道されないということもあります)。いろいろなところに問題はありますね。
    • good
    • 0

>そして18歳以上の国民に毎月10円の税を徴収します。


専業主婦や低所得者、障害者などからも、一律徴税ですか?
要は人頭税を導入して生活保護に充てようというだけですね。
最初10円がいくらまで上がるんでしょうね。
    • good
    • 0

「貧困層」ってどういう人たちですか?


ナマポですか? ホームレスですか?
個人事業主でもその気になれば簡単に「貧困層」になれますよ
年初に一括100万配るんですか?1万円、いや5,000円じゃダメなんですか?
給付対象となった人は「どう」救済されるんですか?
給付事業のために官僚の仕事が無駄に増えませんか?

とまぁこんな風に、議会なら徹底的に追及を受けるのが関の山です
    • good
    • 0

10万を1万人に


100万を1000人に
って、今のバカ騒ぎを御存知ないんですか?

10万円を配るのに、
どういう条件で誰に何を配るんだ?
マスコミ、野党が騒ぎまくって、
配る方の自治体が翻弄されて
いい迷惑だと思います。

いずれにしても数兆円のお金が必要です。
それがみんなが払っている税金なんです。

さて、1万人とか1000人とか?
どう絞るんですか?抽選ですか?
収入0の人なんて、軽く100万人はいるでしょうね。
非課税世帯なんてのもそのぐらいあって不思議はないです。
遺族年金、障害年金で暮らしてる人は非課税です。

さて、誰に上げるんですか?

お考えの『精神』は、悪くないです。
ただ、それを誰のためにやるか?です。
その規模でやるなら、NPOレベルですね。
実際にいろいろやっていますよ。
『どういったかわいそうな人のために』
といったテーマで組織を立ち上げて、
地域や目的にねざした活動をしているのです。

それにしても、10万円配るって話になると
マスコミとかすぐにバカ騒ぎして、
あ~でもないこ~でもないとかき回して
ほんと迷惑このうえないです。

もともとの制度で、
子供には児童手当が配られるし、
ひとり親には、児童扶養手当が
子供1人に約5万円毎月配られています。
非課税の年金受給者には、年金生活者
支援給付金が月5000円とか配られています。

そういった制度や背景は全くふれず、
10万円10万円と騒ぐばかり。

バカみたいなコメンテーターが、無責任な
言いたい放題に呆れ果てます。

さて、月10万は、
誰に配るんですか?
誰には配らないんですか?
どうやって絞り込んで、渡すんですか?

政府でやるなら、それが政策だし、
ポリシーやテーマを決めて、それを
やり遂げられる人がホンモノです。
    • good
    • 0

徴税のための費用はどうしますか?



一人十円集める為の費用が、一人50円掛かります
と言うのは笑えない冗談だね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。確かに徴税の費用ですよね。一人50円かかるなら一人100円徴収にしましょうか。でも月100円で年間1200円は国民の負担が増加しますよねーーーー.....

お礼日時:2021/12/18 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!