A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
一般に使われている表現はないと思うんですが日本にあるセレクトショップについてはmulti-brand storeという表現を見たことがあります。
お店の裁量で複数のブランドから選んで品揃えをそろえる、という意味からこういう表現が使われているのでしょうがもし違った意味合いであればとくに決まった表現はなく説明するしかないかと思います。
参考URL:http://www.contemporaryfashion.net/index.php/non …
これもすごい遅い御礼になってしまいました。。ありがとうございます。
Multi-Brand storeですね、なるほど。でもきっと、セレクトショップってこういう表現で説明するしかないのですね。

No.2
- 回答日時:
隊長!そういった表現は海外では無いかと思われます!専ら店名で通っていたように思われます!(店によってジャンルが違うという意味で)も
し海外旅行などで向こうに行って、「~~系のセレクトショップはどこにありますか?」と聞くのでしたら、自分でそういったセレクトショップの店名を下調べしておき、「~~(店名)はどこにありますか?」と聞くほうが通じやすいかと思われます!以上、報告終わります!すごい遅い御礼になってしまいましたが、ありがとうございます。そっかないのか。人に説明する時、「この店はセレクトショップです」、という説明がしたかったです。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
セレクトショップは英語ですか?
speciality store ではどうでしょうか。
↓英辞郎です。
speciality store:
スペシャリティーストア、専門店、婦人服店
departmental speciality store
専門百貨店
ありがとうございます。
ただ、speciality storeだと、セレクトショップの特色よりはもう少し大きなくくりになってきますね。。
でも、実際セレクトショップという表現が海外に存在するか分かっていないので、適切な表現がなければこの言葉を使用させていただきたいと思います。助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 世界ではアメリカ英語とイギリス英語、どちらが主流ですか? 現在、世界中で英語が学ばれています。学校の 4 2022/08/27 21:23
- その他(海外) 海外で、受験に日本語必要な国ありますか?日本は、小学生から大学まで、英語、英語、、 2 2022/11/28 02:43
- 留学・ワーキングホリデー アラサーの海外渡航について 8 2023/05/31 22:40
- 英語 現在高校3年の理系です。英語が得意で好きなため、将来は英語を使う仕事、もしくは海外で働きたいです。理 6 2022/05/14 02:13
- 英語 英語堪能な日本人の方にお聞きします。 なぜ、あなたは今英語が身に付いていますか? etc、・子供の頃 6 2023/05/25 06:55
- Google 翻訳 日本語→英語でGOOGLE翻訳で訳した英語は外国人に通じるんでしょうか? 7 2022/11/17 14:26
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 海外のネットショッピングで 買う時までは 日本語標記に 変換できたのですが 商品を買って 自分のメー 4 2022/08/02 06:04
- その他(学校・勉強) 英会話教室の海外の先生達の紹介文を見ていると、「日本語を勉強しに来ました」と書いてあります。日本語勉 3 2023/06/11 23:23
- 英語 海外のネットショッピングで 買う時までは 日本語標記に 変換できたのですが 商品を買って 自分のメー 2 2022/08/02 06:00
- 大学受験 英語のリスニング力付けたいと思ってて、リスニングにオススメのYouTubeチャンネルを教えて下さい! 2 2023/03/31 19:42
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
「conference room」と「meetin...
-
持ち出し厳禁
-
○○さんをCCに入れて…
-
this oneってどういう印象を与...
-
若草物語の pretty jolly set ...
-
you are so special to meの使...
-
「事業開発部」
-
be going ~ing ってどういう...
-
「縁があったらまたどこかで会...
-
配送伝票は英語で何と言いますか
-
「/」の使い方
-
一つだけ例示し、他にも「~な...
-
屁みたいな・・・
-
5W1H
-
I have wanted to doとI have b...
-
「最小包装単位」を英語で表現...
-
good to ~とgood for ~ing
-
powered byの意味。
-
ビッグ、 ビガー、 ビゲスト、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
○○さんをCCに入れて…
-
I have wanted to doとI have b...
-
「conference room」と「meetin...
-
持ち出し厳禁
-
「事業開発部」
-
"that will be it."の"will"の...
-
ビッグ、 ビガー、 ビゲスト、 ...
-
you are so special to meの使...
-
I want to eat you はヤバい表...
-
Have you got~とDo you have~
-
I’m starved と I'm starving ...
-
sending you all lots of love!...
-
屁みたいな・・・
-
「しこしこ」という表現について
-
Could you ~?とCouldn\\'t ...
-
略語??
-
外国人の先生に「さようなら」...
-
「ゲッチュー」って?
-
this oneってどういう印象を与...
おすすめ情報