
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 です。
もうひとつの方の質問の回答にも書いたとおり、「ベクトル」として考えることになります。
A:運動方程式
Ma = Mg - T
B:運動方程式:下向きが正なので、加速度は「-a」ということになり
-ma = mg - T
いろいろな運動方程式の立て方が、下記のサイトにありました。
↓
https://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/mech/houteisi …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 【 物理基礎 2物体の運動方程式 】 問題 写真の図を見て、物体A、Bの加速度の大きさを答えよ。 ま 1 2022/11/30 18:50
- 物理学 物理の証明問題についての質問です。 平面内を運動する小球がある。この物体にかかる加速度の方向と大きさ 2 2023/05/16 00:28
- 高校 円運動の質問 4 2022/05/02 04:53
- 物理学 xy平面上を運動する物体の位置がr=(rcosωt、rsinωt)と表される時の速度と速さ、加速度と 3 2023/06/26 10:02
- 物理学 物理基礎です。 質量0.90kgの物体Aを傾きの角θの滑らかな斜面上に置く。物体Aに軽くて伸びないひ 2 2022/07/05 05:38
- 物理学 水平な円板のあらい面上で, 中心から距離の位置に質量m の小物体を置いた。0を中心に円板を角速度で回 3 2022/08/07 21:24
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 写真の図は単振動の動きを段階的に表したものです。 (加速度=a、力=kx、ばね定数=k、物体の質量= 8 2022/08/24 23:39
- 物理学 写真のような時、2つ質問したいことがあります。 ①電車内の観測者からは、糸を切られた物体は、左斜 め 8 2022/08/23 10:31
- 数学 収束するか、発散するか。 4 2023/06/11 00:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校1年になる女子です。高校は...
-
物理なんですがひらがなのひ?...
-
物理についての質問です。速さ...
-
化学の参考書(気体、蒸気圧、...
-
化学で質問です! 石膏と焼き石...
-
生物と化学のどっちを選択
-
化学基礎と化学の違い
-
履修科目について
-
今月の進研模試物理の範囲に「...
-
なぜアトウッド装置では、片方...
-
理科だけがどうしても苦手です。
-
理系生物選択の高二です。 進研...
-
学校の物理の授業で自分で問題...
-
今から化学を勉強して2025年の...
-
試験におけるローマ字の書き方...
-
化学基礎です 計算すると、0.05...
-
化学的に安定な原子っていうの...
-
Try itで物理をやってエッセン...
-
新卒で最初の同期飲み会に誘わ...
-
私は高校新2年生です。クラス替...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学基礎です 計算すると、0.05...
-
物理なんですがひらがなのひ?...
-
高校1年になる女子です。高校は...
-
どなたか私の成績点を計算して...
-
新高2になります。 2年生から授...
-
試験におけるローマ字の書き方...
-
化学基礎と化学の違い
-
化学についての質問です。 レモ...
-
物理についての質問です。速さ...
-
Try itで物理をやってエッセン...
-
模試8割→5割→3割落ちた
-
高校の物理基礎と化学基礎を 独...
-
化学・生物の勉強について(一方...
-
物理にブイとミューって記号あ...
-
生物と化学のどっちを選択
-
地学IIは存在するのか?
-
化学で有効数字2桁で答える場合...
-
高校の選択科目で迷っています。
-
化学の参考書(気体、蒸気圧、...
-
他の生物が作った有機物を利用...
おすすめ情報
このようなことはできるのでしょうか…