dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレの壁紙をDIYで変えましたが、日の当たらない側に面してるためかとても寒いこの時期に剥がれてきました。
壁紙の素材は塩化ビニル、粘着剤はアクリル樹脂の裏に紙シートが貼ってあり剥がして壁に貼るタイプです。
変性シリコン樹脂95%、合成樹脂5%の超多用途速硬化タイプの接着剤を剥がれた部分につけてみましたご、全く効きません。
いっそペンキで塗り直そうかとも話しています。

エポキシ樹脂の接着剤で貼り直すのはどうなんでしょうか?

A 回答 (2件)

ところで貼るときの壁(下地)はどんな状態でしたか?


壁に接着剤が残っているか?壁紙に残っているか?両方か?

先に貼った粘着剤などを撤去しないと、何を使ってもその上に着くだけなので接着剤の性能発揮できないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

壁紙がめくれたので、下地である壁には何もついていないようでした。壁には古い(おそらくトイレ用のプラスチック系壁紙が貼ってあります.)
でも、粘着剤は残っていたかもしれません。そのままでその上に変性シリコン樹脂の接着剤を塗ってしまいました。
壁にも変性シリコン樹脂の方は残っていそうです。紙やすりなどで除去してやり直せるでしょうか??

お礼日時:2021/12/31 18:56

>ペンキで塗り直そうかとも話しています。


その前に、100均のダイソーで、110円の両面テープを試しましょう
透明アクリル粘着テープが、合成皮革にしっかり付かず風で飛びそう
なので、両面テープを間に入れたら、納まりましたよ。

スリーエム(3M)のストアを表示
3M スコッチ 一般用 両面テープ 10mm×20m PGD-10
5つ星のうち3.9 391個の評価
¥136 出荷元・販売元 Amazon.co.jp
「トイレの壁紙をDIYで変えましたが、日の」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2022/01/05 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!