電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何か教えてください。

A 回答 (3件)

私は45歳男性です。

4歳違いの姉妹がいますが、妹が一番しっかりしていて、妹だけ既婚者です。


ただ、私が昔の学生時代に実家で暮らしていたころは、妹はまだ小・中学生だったので、よく母に甘えていた様子を見ました。


私には、地元の幼馴染に男性と女性の二人、それぞれが一人っ子の人がいます。幼少期から一緒の人たちで、たまに「おや?」と発想の違いを感じることがありましたけど、我儘とは違う気がしました。


一人っ子の人は我儘なのではなくて、他の兄弟姉妹がいないことで親の愛情の対象も一人に集中していたことで、「きょうだい」という発想がないだけなのだと思います。念頭に「等分」という発想がないことがあるというか。



例えば、おやつにケーキが出てきたとき、私や姉妹だと「三等分」のうちで、自分が一番大きいのがいいと言っていたのが妹でしたが、一人っ子の幼馴染だと「これ、全部私のもの」という発想になると聞いたことがあります。



生活の中に「他のきょうだい」という発想がないのは、仕方のないことと思います。



その代わりに、私から見ると、一人っ子の人は親の介護や先祖代々のお墓や家をどうするのか?といったときに、身近に相談できる人がいるかどうかで、いろいろな責任を負ってしまう立場にあると考えると、自立した人が多いのかな、という印象もあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

私自身、このテーマについて、どの部分を知りたいのか漠然としている状態ではありますが、、

自分の分と他の人の分という発想自体が無い。⇒ゆえに、、

しかし、面倒事、不満を他者に押し付けるでもない。


なんか、見えたような、、(まだ手探りですが)凄く良いヒントを頂きました。

お礼日時:2022/01/01 13:02

長男長女も我儘多いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

提供できるものがあると思ったテーマに参加されると良いですね。
単なる「一概には言えない」は誰でも書けます。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/01 19:46

私は一人っ子です。


しかし、一人っ子も末っ子も、決してわがままではありません。
むしろ末っ子の方は、しっかりされた方が多く、正直付き合うのは苦手です。
 一方、長男、長女の方は、比較的おっとりした性格の方が多く、付き合いやすい方が多いと感じています。
 以前、NHKの番組で、兄弟姉妹と性格の関係を特集した放送をしていましたが、長男、長女の方は、下に弟か妹が生まれるまでは、一人っ子と同じなのに対し、次男、次女以下の方は、生まれた時から兄、姉と言うライバルと闘わなければならない宿命を背負わされているために、下の方がしっかり者になるということです。
 一人っ子がわがままと言われるのは、子供のうちのことと思います。
私が子供の頃、特に強く感じていたのは、周りの同級生たちと、特に普段視聴しているテレビ番組の内容が大きく違うと言うこと。
 兄弟のいらっしゃる方は、「巨人の星」のようなスポ根アニメや、キャラクター物を良く見ていたのに対し、私は、クイズ番組を主に見ていました。
一人っ子は親と一緒にテレビを見るため、子供の頃から大人向きの番組を見ていることが多く、そのため同年代の子供と共通の話題を持ちにくい点があり、特に子供のうちは、何でも皆と同じで無ければならないという風潮が強いため、一人っ子は同年代との付き合いが苦手なため、わがままとされるのです。
 しかし、このことは、社会に出てからはむしろ有利になります。
学校のような、同年代の集団と言うのは、社会に出ればまずありません。
周りは皆、若いうちは親ほどに、年齢を重ねれば子供ほどに年が離れた方々ばかりですから、子供の時から大人と接する機会の多い一人っ子のほうが有利です。
 ただ一人っ子は、兄弟間で、たとえばおやつの取り合いなどの競争を経験していないため、どうしても動作が緩慢になり、何でもスピードが要求される仕事では、不利になる事は否めません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

一人っ子が仮に我儘だとしても、末っ子のように周囲がフォローしてくれるのを当たり前かのように思ってる風が感じられず、
末っ子が我儘(我が強い)というのはイメージ出来るんですが、
「一人っ子は我儘」と言われるもののイメージが出来ず質問しました。

よくそう言われることというのは、確かに一定数その傾向が認められたというものだと思うので、まるっきりデタラメと片付けるのもどうかと思います。

回答者さまの仰る、親と肩を並べたものの見方が培われるというお話も聞いたことがあります。

お礼日時:2022/01/01 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!