dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜 山の上の展望所のとこで星空見てるのか撮ってるのか知りませんが カメラ小僧・望遠鏡連中がいて自分は普通に夜景見に来て駐車場から展望所の板の階段砂利道をライトで照らしながら歩いて登っていたらその連中のある1人のおっさんが偉そうに 照らすな みたいに言ってきて「はぁ?真っ暗な中歩けってーの? 転倒したりしたら責任取れんのか?」みたいに言い返したら チッ と舌打ちし知らん顔しましたが、

↑これってそういうルール暗黙のルールかそいつらの中では当たり前のルール がもしあったもしても 普通にそれ以外の一般の人らはそんなん知らないし、普通にライト照らしながら行くので仕方なくないですか?(それとも、真っ暗の中歩かないといけないのでしょうか?)。それか、星空撮ってる見てるもんでもうちょっと明かり抑えて とか 最小限に足元だけ照らして みたいに言えばいいのでは?(自分勝手に偉そうなその言い方自体どうなん? 言い方ってのがあるでしょう ←あまりにも酷いことしてるわけじゃないのに) 。それもだめなら、手前にその旨の張り紙か立て看板か来る人に分かるようにするべきでは(まぁそんな勝手なことする権限はないですが)

ちなみに、全国各地はこのような所はどうなっていますか?(真っ暗な展望所などで星空とか月とか撮ってる見てる人いるとこ は)

A 回答 (3件)

現状なんか全く存じませんが、あなたの思う通りと思います


星見る趣味は構わないですが、他人様に文句言ったりするのは大間違いですよね
公共の場ですし、お互い気持ちよく利用できないとダメですよね!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答感謝します。言い方1つにしても変わりますのね

お礼日時:2022/01/06 18:39

>カメラ小僧・望遠鏡連中がいて


って判るぐらい明るかったってことかな? なのに無遠慮に明かりをつけて近寄ったのか? デバガメなみの行為だと思うけど???
何か言われて当然だね。

カメラ小僧なら、防衛策を知ってるから、ありえない。
望遠鏡連中も、ありえない。

暗い所でライトを付けたら、逆に見えなくなる「普通の人」は、やらない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰も近寄ったなんて言ってませんけど(言われた時は離れてたし)。そいつらの方にライト明かり向けながら登ってるわけじゃあるまいし(←じゃー足元は??)

防衛策だかなんだかは 知らんがな

お礼日時:2022/01/06 18:38

あなたの言っていることに、何ひとつおかしなところはありません。



最近、自分のことしか考えていない輩、言葉遣いを知らない輩が非常に多くなりましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答感謝します

お礼日時:2022/01/06 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!