dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週検診を受けるのですが、病気がみつかっても気が狂ったりしないですか。どうしたら落ち着いていられますか_(._.)_

A 回答 (5件)

お医者さまときちんとお話されて、どういう病気なのか、治療法やお薬はどういうものがあるのか、治るまでの期間はどれくらいか、日常生活では何に気をつけるべきか、など、知っておくべきことをきちんと教えてもらって、どう対処していくか、自分の中できちんと定まれば、気持ちも落ち着くと思います。


分からないことがあると不安になるので、きちんとお訊きになって下さいネ。

でも、何でもありませんように…☆
    • good
    • 1

狂うまではいかないです。


見つかって、入院して、治療する、寛解したら復職する。
二、三日は、ボーっとしてました
    • good
    • 1

今の時代なかなか死なない。

    • good
    • 1

先ずは、諦める事…


私は高3の時に腫瘍が見つかり悪性なら末期なので半年から1年の余命と宣告されました。

色々悩んだ末に気づいた事は確率3分の1で悪性なら一年程度の余命、良性なら死なない。という事実です。

残り一年で死ぬかもしれないなら精一杯生きる事に専念しました。
3年経っても生きていたのでズッと生きる様に生きて来たら還暦を迎えて今が有ります。

覚悟を決めてクヨクヨせずに懸命に生きることだけを考えてみると良い事があるでしょう。
    • good
    • 2

普通だったら、気が狂うようなことはないでしょう。


病気が見つかったら、むしろ“早期発見でよかった”と思うべきです。
見つかったら、それは事実ですから受け入れましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!