プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Wi-Fiルーターの電波強度について教えてください。

田舎の一軒家2世帯住宅ですが、それほど距離は離れておりません。

 母屋1FのLDKに10年ほど前購入の6000円程度の電波強度としては一応最高クラスのルーター設置
 1.2Fの部屋(横面では1部屋ぐらいずれる)での利用は電波強度50%程度、
   悪いときで電波強度0%~20%で通信できない時もあり。
   Windowsの5段階アンテナバー表示からのおよその%です。
 2.1Fの部屋ローカを挟んだ2つめのLDKは、利用は電波強度20%程度、
   悪いときで電波強度0%で通信できない時が半分程度あり。

というレベルです。
別の機種に試したら通信改善するのでしょうか?

せいぜいYOUTUBEが止まらずに見れるていどの帯域で十分です。

A 回答 (10件)

その10年前に購入された無線LAN(Wi-Fi)ルータが「PA-WR9500N-HP」との事ですので、IEEE802.11nと通信規格的に古いのもあって現在販売されている機種と比較すれば確かに通信速度は遅いでしょうね。



・NECプラットフォームズ:Aterm WR9500N (HPモデル)
 https://www.aterm.jp/product/atermstation/produc …

電波自体の出力に関しては法律で定められているので強さは同じなのですが、メーカーによっては設計回路のチューニング等で電波強度が同じながらも電波が届き易い様に改善を施している機種もありますので「新しい機種に買い替えれば電波が届くかもしれない」というのはあながち間違いでもありません。

ただ、無線LANという性質上・・・電波が減衰してしまったり遮断されてしまったりする障害物(鉄筋コンクリートやスチール製のドア・棚等)があれば距離が近くても通信がままならない事になるでしょう。

最も確実な方法は、

・1Fには無線LAN(Wi-Fi)ルータと中継機を設置して、電波が届く範囲を広げておく
・2Fには1FからLANケーブルを這わせて、そこに無線LAN(Wi-Fi)ルータを繋げてルータ機能を無効(ブリッジモード)にして運用する

として、1Fと2Fでそれぞれ無線LANを設置する事では無いでしょうか。

WR9500Nから買い替えるのであれば、同じNECプラットフォームズのAtermシリーズが使い易いかと思います。

IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)に対応していてアンテナ数もそこそこある機種となれば、ちょっと高いですけどWX3600HPが良いですが

・価格.com:NECプラットフォームズ Aterm WX3600HP PA-WX3600HP
 https://kakaku.com/item/K0001357850/

最新の規格でなくても構わないのであれば、IEEE802.11ac(Wi-Fi 5)対応のWG2600HP4がおススメですね。

・価格.com:NECプラットフォームズ Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4
 https://kakaku.com/item/K0001296636/
    • good
    • 0

お金はかかりますが、1Fは1F、2Fは2FにWIFI6対応のルーターを設置した方がいいと思います。


2FにもLANケーブルを這わせ、LANケーブルからWIFI6対応のルーターに配線し他方がいいと思います。

とりあえず、ONUがどこにあるのか存じませんが、ONUの脇にWIFI6対応のルーターをおいて試すのもいいかもしれません。

家の構造とかわからないので、やるなら自己責任で。

>母屋1FのLDKに10年ほど前購入の6000円程度の電波強度としては一応最高クラスのルーター設置

と言っても10年前ですからね。

私も最近、屋根裏や天井裏に登って1Fから2FへLANケーブルの配線を行いました。1Fと2Fで別の無線LANルーターをAPモードで使用しています。
快適そのものです。
    • good
    • 0

> まだまだ他に部屋がありその分は全く届かず中継機検討です


この状態で「新しい親機にすれば届くかも?」という期待があれば、親機をメッシュwifi対応機に変えて、中継器と言わずメッシュwifiを張り巡らせてはいかがですか?
 
https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_wi …
    • good
    • 0

私の場合、5年程前の無線LANルーターを使用していましたが、隣接地にハイツができたせいか、2階での使用に支障がみられました。


改善策として中継機の使用をはじめましたがかなり状況は改善されましたよ。
    • good
    • 0

下記のようなツールを使って、使用している周波数が近隣と重なっていないかどうか確認してみてください。

マンションやマンションの隣とかだと、空いている周波数がほぼないと思いますので、WiFiアクセスポイントを変えたとしても意味はないでしょう。

Wifi Analyzer Webprovider
https://play.google.com/store/apps/details?id=cz …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうったツールがあることを知りませんでした。
まずは試したいと思います。

お礼日時:2022/01/10 10:32

ルーターの機種名を書いてくれないと適切なアドバイスはできないのですが、



到達距離は開放空間の直線距離であって、壁の厚さと壁の枚数で低下しますし、途中に電磁波が発生する家電があると遮断され、2.4Ghzと5Ghzのチャンネル違いで単純には通信速度は4倍、到達距離は半分になります。
で、Wi-Fiの通信規格として屋内での使用が前提であり、屋外に電波の影響が出にくい電波出力に制約してあるのです。そうしないと隣の家のWi-Fiが干渉しちゃって速度が出なくなるから。だから家越しにWi-Fiを運用するのは無理があるのです。

お使いの環境で改善するには、 IEEE 802.11ax(Wi-Fi6)対応ルーターを使い、2.4Ghzで運用し、Wi-Fi中継機を途中に接続することで改善すると思います。
https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/ext …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
機種(PA-WR9500N-HP)です。
たしか、802.11n(2.4GHz)が一番長距離にメリットがあるということでこの設定で使っていると思います。

お礼日時:2022/01/10 10:27

買い替えが最善です。


10年ほど前のルーターだと電波強度が弱かったり規格が古くて繋がりにくいと思います。私が使っているのは1166DHP4で生産終了なので販売中の下記の商品が良いかと思います。
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1166dh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
1166DHP4、1166DHPL2などは電波強度は他同様にもっているが、
通信帯域はそれほど高くなくエントリー機種という印象です。
私もそういった機種(PA-WR9500N-HP)に該当すると思うのですが、
他に、通信帯域高いものを選ぶ必要性は無いという判断でしょうか?

お礼日時:2022/01/10 10:24

Wi-Fiルーターの電波の送信出力は法律で決まっています。


しかも、バンド数が多い5GHz帯は、野外での利用は禁止となっています。
とはいえ、最新のWi-Fiルーターは、アンテナ本数を増やして、電波の飛ぶ方向性を管理できるようになっていたりしますし、CPUなどの能力を上げることで、同時に処理できるチャネルの本数が増えているようです。
ですので、最近の1万2~8千円クラスのWiFiルータ(TUF-AX5400、Aterm WX3600HPとか)に交換されると、通信状況は改善されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
考え方として電波法などから電波強度同一つ考えても、
チャンネル数多いことや、通信帯域高いものであれば安定接続する
と考えられるのでしょうか?
購入してやってみるしかないということになりますかね。

お礼日時:2022/01/10 10:22

多分親機を変えても、そんなに変わらないと思います。


電波法というものがあり、最大出力は規制されています。機器内のアンテナの設置方法で少しは届きやすいのかも。
 
まず、出来れば親機の設置場所を変更してみる。
それでもダメなら、中継器を追加して見る。
こちらは確実に効果があります。
 
https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/ext …
 
メッシュという方法もありますが、こちらは親機から変更する必要があります。
https://my-best.com/12508
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たしかに、当時親機購入時にそういった説明を受けました。
電波強度規格は変わっていないとは思いますが、
機種差分、最近の製品などでよりよくなっているのかしりたいところです。

まだまだ他に部屋がありその分は全く届かず中継機検討です。
今回質問の箇所は、1,2部屋離れてる個所であり、
せめてこれらだけは中継機なしで使用したい考えを持っております。

お礼日時:2022/01/10 10:16

普通に考えると中継機を購入して使う


https://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/c …

または最近だとメッシュWi-Fiを構築する、という手もあります
https://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まだまだ他に部屋がありその分は全く届かず中継機検討です。
今回質問の箇所は、1,2部屋離れてる個所であり、
せめてこれらだけは中継機なしで使用したい考えを持っております。

お礼日時:2022/01/10 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!