dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FIFAシリーズでの監督キャリアで、ヨーロッパの5大リーグ内のクラブでプレイした場合、毎回招待状届く上に、ムダにヨーロッパの強豪クラブと戦わされる7月5日~18日までに開催されるプレシーズントーナメントに出場する意味はありますか?

俺は現在、FIFA22で監督キャリアをやってますけど、監督キャリア2年目にだけプレシーズントーナメントに出場はしました。

でも、その時はチームのレギュラー選手全員どころかベンチ入りしてる控え選手まで全員、6月中旬~7月18日まで開催されるワールドカップに借り出されて、チームには本当の控え選手しかいないって言う状況でプレシーズントーナメントを戦わされて、その中で夏の移籍市場にも目を向ける必要があったので試合に集中する事が出来ず、仕舞いにはプレシーズントーナメント開催中にレンタルリストに載せてる選手へのレンタルのオファーがどんどん舞い込んできて、止む無く選手をレンタルで放出、最終的にはゴールキーパーの控えが一人もいない、ストライカーの控えも一人もいない(ワールドカップに借り出された+レンタルで放出した)、更にベンチにいる控え選手がたったの4人しかいない状況にまで追い込まれて、相当ひどい目に遭いました。

それと、前年度にリーグ優勝してカップ戦も優勝して、更にヨーロッパの国際大会で決勝まで残った後に7月のプレシーズントーナメントに出た場合、8月上旬に公式戦(カップ戦)がある為、選手のオフがたったの1ヶ月しかないので、俺は7月開催のプレシーズントーナメントに出る意味は微塵もない、むしろデメリットしか残らない、夏の移籍市場に集中出来ない、プレシーズントーナメントの招待状を送るなって思ってます。

だからこそ、毎年7月5日~18日まで開催されるプレシーズントーナメントに出るメリットとデメリットを教えてほしいのと、ムダに強豪クラブと戦わされるプレシーズントーナメントに出る意味自体はあるのかどうか?を親切丁寧に教えてください。

質問者からの補足コメント

  • プレシーズントーナメントは賞金総額ショボい上にムダにヨーロッパの強豪クラブと対戦する羽目になる、選手のオフシーズンが削られる、移籍市場にも集中出来ない、プレシーズントーナメントをやってる途中でどんどん移籍オファーやレンタルのオファーが届く、選手自身が移籍合意すれば自チームの選手がどんどん出て行く、これじゃあプレシーズントーナメントの存在意義・存在価値そのものが一切ありません!それどころか選手がワールドカップ等の代表に召集された場合、選手自身にオフシーズンそのものがない状態にもなります。これではプレシーズントーナメントに出る意味が全くありません!選手のオフシーズンをムダに開催するプレシーズントーナメントが妨害して削ってるような物です。

    プレシーズントーナメントへの招待状が全く届かないようにするにはどうすれば良いですか?親切丁寧に教えてください。

      補足日時:2022/01/11 14:51

A 回答 (1件)

普通プレシーズンって練習試合でしょ


でもただ出場という訳じゃなく
賞金が出るはずです
その賞金の為と
自クラブの宣伝アピールの為
中国やアラブ地域などにまで
行ってるのをよく見るかと思います
なので賞金要らなければ不参加でいいと思うのです
それとあれって強豪クラブメインの話なので
強豪って数チーム作れる余裕があるという事
リーグ戦を戦いながら
チャンピオンズリーグや欧州カップ
リーグカップ戦
などのタイトルを戦える戦力が整ってる
そんな余裕あるクラブだけが一部に生き残る
強いクラブを作る
その為には強力なスポンサーが必要
全て整えた上で
戦えるって事ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ゲーム内のプレシーズントーナメントでは優勝賞金と言っても1000万ユーロ程度で、選手がいなければ出る価値がない、移籍市場にも集中出来ない、プレシーズントーナメントそのものがヨーロッパの強豪クラブがメインだったら余計に出る意味がありませんね…今後もプレシーズントーナメントは出ないようにします。

ヨーロッパの強豪クラブと対戦する機会はチャンピオンズリーグだけで良いと思います。

お礼日時:2022/01/16 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!