No.2ベストアンサー
- 回答日時:
調べられたかもしれませんが、
[鷹がいない] = [小鳥が遊べる]
なんですね。
No.1
- 回答日時:
それは「熟字訓」といって、漢字 2 文字あるいは 3 文字で○○と読むと決めただけで、漢字 1 文字ずつの読みとの関連性はありません。
「服部」はっとり、
「東海林」しょうじ、
「小鳥遊」たかなし、
「明日」あした、
「二十歳」はたち、
など同じような言葉はいくつもあります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%9F%E5%AD%97 …
この回答へのお礼
お礼日時:2022/01/12 20:52
ありがとうございます。
「小鳥遊」は知りませんでした(^^;
まー、明らかに読めない漢字って山ほどありますよね。
よく使う「一昨日」だって、「おととい」とは普通は読めませんしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
この字は100点満点中何点?
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
日文籤詩
-
次頁はなんと読みますか?
-
何も考えてないの?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
漢字でまともに書けない苗字が...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
トイレの「流す」ボタンは「大...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
手紙で○○さんへ の「へ」に今時...
-
漢字の出し方(日へんに陸の右側)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「基」と「元」の使い方
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
「個」「ケ」「コ」の表現はど...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
おすすめ情報