
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
だいたい権力闘争など必要なのでしょうか?
権力自体が本当に必要なのか?
三菱のやってる現場に三菱のトラック以外入れん と言っていたが
そんな独占的権力が必要なのか?
私が会社に勤めてた時「社長」とか言ったら会社の総理大臣
いや天皇陛下の如く思っていたが 実際に話してみたら
ただのおじさんでした。
権力というものが独り歩きして圧力と成って尻を叩き蹴飛ばす
日本はこんなに豊かなのに政治やコロナ一つで大変なことに成る
十分美味しい焼きそばやラーメンでも ここのラーメンじゃないと
と人気が集まる。そりゃうまいラーメンを食いたいが
競争が底まで厳しくなくても良いのではないだろうか?
ゆっくり進化しよう 急激な進化は危険だ絶滅の危機を招く
借金ばかりして会社を回せば 結局いつかは倒産して
社員は無職 社長は世逃げか生命保険のために死ななければならかった
今は破産宣告があるが
競争が速すぎる あまりはやすぎると戦争の危機、絶滅の危機になる
時間はたっぷりあるのだ 狭い日本そんなに急いで何処に行く?
充実たした競争が良いと思う。
競争が過激すぎると不正や過労や自殺の危機となる。
No.3
- 回答日時:
ツッコミどころ満載ですね。
>単に権力を得るために他人を蹴落とす不正にしのぎをけずるようになる
ここおかしくないですか? どうして「単に・・・しのぎをけずる」のですか?
「単に○○」という表現はその前文で挙げた対象を否定もしくは無視している意味になりますよ。
No.2
- 回答日時:
おお、珍しくまともな問いを。
その通りです。
国家にしろ企業にしろ、権力闘争が
上手いひとがトップに立つことに
なってしまいます。
国益を図り、国民を幸福に出来る
人ではなく、
権力闘争に優れた人がトップになる。
企業でいえば、仕事の出来る人ではなく
出世する能力に優れた人が社長になる。
これでは、国家、国民、社員には
不幸です。
☆日本経済大学大学院の後藤俊夫特任教授
『ファミリービジネス白書2018』
トヨタ自動車(豊田家)、サントリー(鳥井・佐治家)、
キッコーマン(茂木家)、キヤノン(御手洗家)、
パナソニック(松下家)──。
いずれもが日本経済をけん引してきた超優良企業であり、
そして、程度の差こそあれ全社が「同族企業」
に位置付けられる企業でもある。
そして
収益性、安全性、株価でも 同族企業が一般企業を
凌駕しています。
これなどは、仕事の能力ではなく
政治力に優れた人がトップに立っている
という証拠ではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
「適度」の基準が人それぞれです。
ある人の適度は、別の人から見れば、全くもの足りないと感じることもあるでしょうし、その逆もあるわけです。もちろん、権力闘争・・徹底的にやって、適度と感じる人もいます。権力闘争では、結果が思った通りにならなければ、始めからやらない方がよい、という考え方もありますからね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ラーメン屋で一方が相棒のことを気使い「ラーメン2杯」と注文しました。続いてもう一方が「おれも」と頼
哲学
-
神とか神々とか言いますが 結局「神」とは何でしょうか?大きいのか小さいのか?
哲学
-
宇宙は『神』が造ったのではない。
哲学
-
4
弱肉強食は共食い、と、云えるね。
哲学
-
5
思想、哲学、宗教、科学の協調は無理か?
哲学
-
6
悟ったら どうすれば良いのでしょうか?
哲学
-
7
猿とは何か?
哲学
-
8
あなたの哲学について
哲学
-
9
何のために生きているかは、{恣意的でなく}どうしたら分かるのですか?
哲学
-
10
正月最後に一発大法螺を吹いてみませんか?
哲学
-
11
集団とはなんぞや 人の集まりを集団とは認識はするけど その人の集まりに、まったく知識や面識が無かった
哲学
-
12
弁は立つが愚昧な人につける薬はありますか?
哲学
-
13
人間は野生を超えられるのか?
哲学
-
14
人は何のために働くのでしょう。
哲学
-
15
頭の良さ、得するのか
哲学
-
16
基本的に宗教は何千年も前から進歩していない
哲学
-
17
ホトトギスの攻略
哲学
-
18
哲学について質問です。 1.そもそも哲学とはなんなのか? 2.哲学はなんの役に立つ? 3.色々含め哲
哲学
-
19
人間の証明とは何でしょうか?
哲学
-
20
貴方は何を信じますか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
「リカ―ジョン」とは?(アマゾ...
-
5
色盲の人にとって色彩検定とい...
-
6
<現象している>とはどういう意...
-
7
「第二の誕生」とは??
-
8
親からもらった下着をつけると
-
9
精神は性質で出来ているのでは?
-
10
人間以外で生まれ変われるとし...
-
11
■死を恐れる必要は皆無??
-
12
言葉で 心が傷つくか?
-
13
ソクラテスの「知は徳である」
-
14
この宇宙に「エネルギー」と「...
-
15
みなさんは「来世」があるとす...
-
16
神が喜ぶこと
-
17
私はあなたのことが好きです
-
18
意識と性根
-
19
ウソの問題:ウソを平気でつき...
-
20
みなさんが良心を持って存在し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter