
私は12年前に離婚し、妻は家を出て私は現在共有名義の自宅に住んでおります。遅ればせながら、今年中には土地家屋の名義を私に変更したいと考えております。
土地は130坪、家は45坪で、市の固定資産税評価額はそれぞれ400万円と300万円です。持ち分1/2づつの共有名義ですが、妻は持ち分のすべてを私に無償で譲ると言っております。
不動産の名義変更にはいろいろな費用や税金が発生するものと思いますが、つきましては、私の場合、大体いくら位の金額になるのでしょうか。また、贈与する妻の方にも何か費用が掛かってくるのでしょうか。
詳しい方のご教示をよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>土地は130坪、家は45坪で、市の固定資産税評価額はそれぞれ400万円と300万円…
土地に「路線価」は定められていませんか。
相続税や贈与税の算定要素になるのは、「路線価」が優先で路線価のない土地の場合のみ固定資産税評価額です。
建物は固定資産税評価額で良いです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>持ち分1/2づつの共有名義ですが、妻は持ち分のすべてを私に無償で…
路線価は後で調べて修正していただくとして、700万のうち妻の持ち分 350万を贈与してもらうのですね。
今年中に他からの贈与は一切なければ、
(350 - 110) 万 × 15% - 10万 = 26万円
の贈与税を申告納付します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>贈与する妻の方にも何か費用が…
税金の関係では何もありません。
なお、離婚から程なく名義変更していれば贈与税を払わなくて済んだ可能性があります。
12年経って、離婚に伴う財産分与と認定してもらえるかどうか、税務署にお伺いしてみてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
相続などについて
相続・譲渡・売却
-
土地を実際に売買するとしたら路線価の何倍で売買されるものでしょうか?
相続・譲渡・売却
-
新築戸建ての契約について
一戸建て
-
4
マンションの騒音について管理人と相談中、なかなか解決しない
その他(住宅・住まい)
-
5
至急回答求めます!! 引越しにあたってエアコンの取り外し のみ+実家(他県)に配送をしたいです。 エ
引越し・部屋探し
-
6
お父さんが12月中旬に死んでから2ヶ月 たちました。 私のお父さんは私のお母さんとは籍は入れてないで
相続・贈与
-
7
持ち家な名義が主人になっています。妻である私との共同名義にするには、何か必要な物はありますか?一人の
相続・譲渡・売却
-
8
継母と先妻の子の相続の関係について質問致します。
相続・譲渡・売却
-
9
新築一戸建て、建築費用4000万、外壁もピカピカ、床もピカピカのフローリング、新築なんで勿論内装に傷
一戸建て
-
10
大家が勝手に部屋に入ってきた
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
知人の親が経営してる設計事務所があるのですが 家を建てる時、直接はそういうところに依頼するものではな
リフォーム・リノベーション
-
12
賃貸入居時の初期費用の件
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
中古建売物件、不具合。
その他(住宅・住まい)
-
14
5人名義で500万で土地を売りました。一人100万ずつに分けようとしたのですが・・・
相続・譲渡・売却
-
15
繋がってる同じ土地のマンション
その他(住宅・住まい)
-
16
相続の弁護士費用について
相続・遺言
-
17
自己所有の分譲マンションを賃貸に出す場合
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
車庫証明
駐車場・駐輪場
-
19
マンションを買う、またはあげる。
相続・譲渡・売却
-
20
相続のやり直しは出来るのでしょうか。 4年前に父が他界し母、兄弟で相続をしました。私は土地と家屋、母
相続・譲渡・売却
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
贈与された現金を年内に相手に...
-
5
軽率な贈与(親族間の金銭移動...
-
6
贈与になりますか?(私名義の...
-
7
新築時の家具類を親に購入して...
-
8
預かったお金を返しても贈与税?
-
9
「買ってあげた」と「贈与税」...
-
10
不動産売却代金の入金方法について
-
11
愛人生活の家賃負担 相続税、贈...
-
12
贈与されたお金を1度返すこと...
-
13
贈与税と相続税について
-
14
彼から生活費として50万円振り...
-
15
寄付金や募金などを受け取った...
-
16
介護帰省交通費を親から貰った...
-
17
奨学金の一括返済について質問...
-
18
夫の退職金を妻名義口座へ振り...
-
19
鑑定団に出ると税務署から連絡...
-
20
共有財産の贈与契約書の書き方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter