
多分、夫が私に内緒で有休をとっています。
結婚して一年経ちましたが、そういえばまともに夫が休んでるのを見た事ありません。
共働きですが朝は私が夫を見送るし、夜は私が帰った後に夫が帰ってきます。なので夫が休むとなれば必ずわかります。
過去には「今日は午前中病院に行くから」と言われたことはあり実際に休んでいることはありましたが、丸一日休みだと面と向かって言われたことはあまりなく、そういえばどうしてるんだろう?と気になりました。
もしちゃんと有休をとっていないのなら会社から言われるでしょうし、休んでいるのならただ私に言ってないだけだと思うのですが、そうするといつも通り会社に行くような感じで朝家を出てそのままどこかに行って、夜は会社帰りの感じで帰宅できるよう調整してる事になります。
子供もいないしそんなにやるべき家事も無いので別に私には何の影響もないのですが、もしこっそり休んでるならなんか寂しいし、どうして言ってくれないのか、どうしてそこまで普通にふるまってまで隠すのかとモヤモヤします。でも聞いても良い事が無い気がして、夫に聞けずにいます。
このままほっとくべきでしょうか?それとも聞くだけ聞いてみてもいいのでしょうか?
有休をきちんととっているのか自然と聞けるような、良いきっかけになる話題があればいいのですが・・
ご自身の旦那さんが内緒で有休とってそうな方は、どうしていますか?よろしくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そういう場合、「黙ってこっそり取っている」と見るよりは「有休をとっていないのでは?」という方を見たほうが平和だと思います。
旦那さんが自分の心身の維持のために、こっそりと(特にあなたに伝えることなく)休暇をとってリフレッシュ(一人での時間を設ける)しているのであれば、まずはよいと思います。
そうではなく、実際には有給を取りたいけど、職場の雰囲気で取りづらいから取らず、、という状況なら、旦那さんの健康状態などを気にかけた方が良いでしょう。
前者である場合は、働いているあなたに対して「自分だけ申し訳ない」という気持ちが働くから、言わない可能性が高いと思います。
後者の場合は、シンプルに「有休をとっていない」のですから、精神面のケアなどに注力されるとよいかなと思います。
聞き方としては、後者で聞くと相手は素直に話しやすいと思います。
つまり、「全然一日有給取っていないけど、体調とか大丈夫なの?」という感じです。
仮にとってないと答えた時は「そう、もし取った時はその日は、自分のためにゆっくり過ごしてね」とでも答えるとよいかなと思います。

No.7
- 回答日時:
「そう言えば今って年5日は有給取らなきゃダメってなってるけどあなたの会社どう?」って聞いて「そうだね~」みたいな返事が来たら「あな
たは取ってるの?」って聞いてみるのはどうですか?No.5
- 回答日時:
「有給って取ってる?」くらいは聞いても良いと思いますが、「有給取った日は何してるの?」とかは聞かない方が良いのではないかと思います。
それくらいは何も言わず好きにさせてあげてください。
No.3
- 回答日時:
有給を取ってない可能性もあるのでは?
取得しなくても何も言わない会社もあるし、本人の考え方で休めなくて有休が消滅とか買取とか、会社にもよるから。
給与明細に有給日数が載ってることがあるのでさりげなく見てみては?
有給について自然と聞きたいなら、まず自分の会社の有給の話をしてから夫の会社では有給はどうなってるのか聞いてみては?
夫が「ウチはみんな有給使ってないよ」とでも言えば、そういう社風の会社ということで夫が内緒で休んでいる疑惑は薄まるーーーかもね(笑)
妻に内緒で有休をとる理由について。
浮気という可能性もあるけれど。
たまに1人になりたいとか、ぼけっとしたいとか、1日中趣味をしたいとか。
有給で家でぼけっとしていたくても、休みなのに家事を何もしてないと妻に白い目で見られるから、とか。
結婚1年ということで、なんとなく妻に言いそびれてしまっていることもあるかもね。
例えば。
マンガ喫茶で一日中マンガを読んで過ごしたいーーーとか新婚ではちょっといえないかもね(笑)

No.2
- 回答日時:
あなたが心配の体で「有給取ってなくない?」と聞けばいいと思います。
その反応を見てから考える。
結婚してまだ1年しか見てないのですよね。
5日の有給を取得させるのは会社の義務ですが、完全には守られていません。
厚労省の調べでは、有給休暇の取得率は56.6%。
2〜3日しか取れてないということです。
取ってないことを疑うのはわかります。
内緒で取っているは疑いすぎだと思います。
浮気の前科とか、何か信頼できない原因があるのですか?
No.1
- 回答日時:
有給が取れない会社なんて沢山ありますよ?
そもそも会話が家庭に全く無いのでしょうか?
コロナが収まったら有給で旅行行かないと聞いてみては?
有給以前に休みを取っているかを聞くべきかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月に二回休むのは…ヤバイですよ...
-
有給取得が重なったときについ...
-
有限会社で働いてますが、有給...
-
有給で旅行に行ってもいいでし...
-
休みの日過ごし方
-
研究開発職の役職名を教えてく...
-
3ヶ月に一度は当日欠勤、遅刻...
-
大学生です。長期休みになると...
-
【至急】コロナ陽性で出勤する...
-
COUNT関数で0.5カウントはでき...
-
「直行」という意味で使うGSっ...
-
本社にクレーム入れられたらど...
-
遅刻を半休にする場合
-
同じ月に早退2回、欠勤2回しま...
-
試用期間中 子供の用事で欠勤
-
職場のパソコンを勝手に触られ...
-
会社の当休について
-
試用期間中の休み交渉
-
【ご相談】会社の給湯室(冷蔵...
-
管理職になると、組合員を辞め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給取得が重なったときについ...
-
月に二回休むのは…ヤバイですよ...
-
有給で旅行に行ってもいいでし...
-
夫が私に内緒で有休をとってい...
-
有限会社で働いてますが、有給...
-
会社には実家に帰省すると言っ...
-
会社を休みたい…でもズルだと分...
-
仕事を早退する理由
-
有給を申請する用紙を紛失した...
-
給料明細の当月有休残日数について
-
こういう有給の取り方する人
-
こういう人は普通ですか? お金...
-
会社休んだ時に上司と出くわし...
-
有休をとりたいけれど…
-
有給休暇の5日取得について
-
社員旅行の積立は返還される?
-
会社の上司が、休むな。休むと...
-
有給休暇の取得
-
なぜ有給ってあんなに使いにく...
-
出勤停止期間を有給休暇で置き...
おすすめ情報