dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

走行13万キロの
軽自動車に乗っています

最近、今までは問題の無かった
比較的低い回転数でノッキングが
起こります

必然的に1つ低いギア(MTです)を
に落として走ることになり
結果、燃費がかなり悪くなり
困っています

こういった症状の原因としてどういったことが
考えられるのでしょうか?


確かに走行13万キロのも走っているなら・・
と、思いはするのですが
なるべく長く乗りたいと考えているので
宜しくお願いします

A 回答 (7件)

#6です。



>同じ速度、同じギアで走ろうとするとカラカラ音が鳴ります。

自分である程度いじれる方なら、手軽にできる事から試してみても良いかと思いますね。(#5さんが仰っているようにハイオクガソリンを使用してみたり、プラグを交換してりする)

で、13万キロ走行していると事ですが、この間にフューエルフィルターは交換しているのでしょうか?

交換していないと、混合気が薄くなりノッキングが出やすくなる傾向があります(特にホンダの軽のエンジンは)
フューエルフィルターの交換も考えても良いですね。
 
以上の事をやってもまだノッキングが出るようなら、フューエルポンプ&プレッシャーレギュレターの劣化、スロットルセンサーの不良、エンジン内にカーボン堆積、粗悪燃料の使用、等が考えられますね。

何も出来ない方や、どうにもならなくなった場合は、早急にディーラー等で見て貰った方が良いかもしれません。


>「息つきの場合」と言うのがどういう状態かイマイチ解らないのですが

簡単に言うと、リミッターが掛かった時のように「コン!」と軽くショックあり、後ろに髪を引かれる様な感じの事をいいます。素人さんの中には、この症状の事をノッキングと言う方が居ますので書かせて頂きました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

仰るとおり、手軽に出来ることを
試してダメならディーラーに持っていってみます

お礼日時:2005/03/23 20:33

あなたの車の情報(車種、年式、型式、等)が書かれてませんし、あなたの仰っている“ノッキング”が、どの状態の事を指しているのか分かりません。


ノッキングと仰っているのは「車がガクガクして息つきを起している状態」の事でしょうか? それともエンジンから「カラカラ」と言う様な音の事を指しているのでしょうか?
それらが分からないと返答はしかねますね。

あくまで一般論として
・息つきの場合
プラグの劣化、プラグコードの断線、フューエルフィルターの詰まり、等
・カラカラ音の場合
点火時期の狂い、混合気の薄すぎ、水温の高すぎ、等

以上の事が考えられます。またあなたのお車が分かれば、詳しい返答も出来ますので補足を願いたいところですね(^^;

この回答への補足

すみません、情報不足で補足します

車種:ホンダ ライフ
年式:H11年
型式:GF-JB1
です

ノッキングについてですが
「息つきの場合」と言うのがどういう状態か
イマイチ解らないのですが

症状を書きますと
今まで走っていた道を
同じ速度、同じギアで走ろうとすると
カラカラ音が鳴ります
アクセルを踏んでも
エンジンパワーが
無くなっているのが明確に解ります
ただし
有る程度の回転数を上げると
「カラカラ音」は無くなります

補足日時:2005/03/19 19:29
    • good
    • 1

キャブ仕様かインジェクション仕様かで対策は若干変わってきますが・・・。



ノッキングの原因として考えられるのは点火系の不具合か混合濃度が濃いかですね。

デスビ・燃料ポンプ・エアクリーナー・エアフロ・・・などの不具合が
原因として考えられます。
エンジンのカーボン堆積でもノッキングが起こりますね。

レギュラー使用中でしたら一度 試しに10リッターくらい
ハイオクを使ってみて様子を見てみてもいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ハイオクを使ってみて様子を見てみてもいいかと。
早速試してみます

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/03/19 19:39

進角装置は正常に動作していますか?



高回転域の点火時期のまま固定されてしまうと、低回転域では、点火時期が早すぎて、ノッキングを起こします。
    • good
    • 1

タイミングベルト交換歴ありでノッキングだと考えられるのは点火系統あたりではないでしょうか?


走行距離が13万kmですのであちこちでても不思議ではないのですが、もしかしたら燃料ポンプの寿命が近づいていることもあります。
燃料フィルターが詰まっても似たような症状はでます。
アイドリング時は正常ですか?
冷間時~暖機時~走行時の様子がわかるともう少し原因を絞れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>アイドリング時は正常ですか?
特に変わった感じはありません

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/03/19 19:43

点火時期が狂っていませんか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

点火関係が怪しいですか

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/03/19 19:45

今晩は。



購入してからタイミングベルトは交換したことがありますか?。
もしくは生産されてから交換された記録がありますか?。

タイミングベルトをその距離まで交換していないとしたら
いつ、壊れてもおかしくありません。
整備記録を確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交換ましたが

お礼日時:2005/03/18 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!