
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 日記等では証拠としての効力は低いでしょうか?
いいえ。十分な証拠となり得ます。
ただ、相手方が認めなければそれまでなので、
同じような被害者の証言を集めての裏付けが必要です。
No.5
- 回答日時:
フーゾク嬢になりすまして絵葉書形式の招待状を出したら如何ですか?
ハガキにはアダルト嬢の写真を印刷する。
優しい女言葉で「ありがとうございます....♡」等々と書き込む。
差出住所は架空の「店名」と「源氏名」でOK
ポストの投函場所はそれなりの場所まで君が出向いて行う。
東京なら新宿歌舞伎町とか...。
まずは君自身が行動しないと「権力者」には勝てないよ。
これ以上の÷知恵はご法度です(・´з`・)
No.4
- 回答日時:
>ただ、遡って書けますよね?…
そうですね、捏造しにくいというだけで、捏造できないというわけではありませんね。
ただし、遡って書くと、時系列に整合性がなかったり、その上司の意見と食い違うことが出てくるかもしれません。
そうなると証拠能力としてはだんだん信憑性が下がっていきますが、しかしそれでもデジタルデータよりは証拠能力は高いです。
遡って書くことがダメというよりも、整合性がとれなくなる、正確ではなくなるということが問題です。
一般的な個人ができるもっとも捏造しにくい記録方法が手書きのノートであるという点については間違いありません。
No.2
- 回答日時:
証拠としては弱いので、ペン型録音付きカメラを胸ポケットにいれて撮影してください。
ドライブレコーダーと同様、動画で記録を残します。そのうえで、補足的にその日記を活用します。
また、訴えることと、相手がやめることは別物ですから、課題を分けて考えましょう。
No.1
- 回答日時:
法的には手書きの方が有効です。
なぜなら、手書きは捏造しにくい(少なくともデジタルデータより)からです。
どれくらい有効かは、どの程度詳しく書いてあるか、どの程度整合性があるか、などによります。
日記は日付と連動しているので、普通に考えれば非常に適切な記録形式です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 会社・職場 転職して1ヶ月半が経ちますが、、 閲覧いただきありがとうございます。 相談に乗っていただけると幸いで 7 2022/12/09 20:09
- 会社・職場 転職して1ヶ月半が経ちますが、、 閲覧いただきありがとうございます。 相談に乗っていただけると幸いで 2 2022/12/11 16:10
- 訴訟・裁判 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁 5 2022/11/01 14:01
- 政治 性被害を受けた回答者のうち、「どこ(だれ)にも相談しなかった」は47.3% 1 2022/06/18 11:34
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- 会社・職場 転職して1ヶ月半が経ちますが、、 閲覧いただきありがとうございます。 相談に乗っていただけると幸いで 3 2022/12/11 15:43
- 日本語 どのように表現すれば良いのでしょう? 3 2022/06/18 07:00
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 会社・職場 転職して1ヶ月半が経ちますが、、 閲覧いただきありがとうございます。 相談に乗っていただけると幸いで 5 2022/12/07 20:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
女同士でタイマンをやることに...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
養育費請求にあたり、 支払う義...
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
裁判で言う「不知」と「否認」...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
FAXの送受信記録には、法的...
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
コインパーキングから7万円請...
-
隣の家がこちらに傾いていて言...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
悪ノリしすぎた?
-
隣人の日曜大工をやめさせたい
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
性行為があったか調べる方法
-
定款記載の「3日前」とは
-
断られても気付かない人
-
民事訴訟、法律、に詳しい方事...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
コインパーキングから7万円請...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
首を絞められるのが好きという...
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
大学2年です。LINEって送る時間...
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
性行為があったか調べる方法
-
断られても気付かない人
-
裁判で言う「不知」と「否認」...
-
息子が部活で後輩にケガをさせ...
-
女の人が男の人に力で(例えば喧...
-
子供同士のトラブルで物損。弁償?
-
駐車場に停める時に前に小さな...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
ただ、遡って書けますよね?…
4月5月の分を6月に一気に書いちゃったり…
それでもいいのでしょうか?
正直言うと、毎日記入していたわけではなく
たまってから書いてたこともあります。。
日本語をまず読めるようにしましょう。
これ以上の÷知恵はご法度です(・´з`・)