dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いじめられる人は弱いからいじめられるの?

世の中の大多数の人の考え方(意見)はこれが出来ないからあれが悪いからここがこうで気に入らない
何かしら原因があってあなた(私)をいじめるんだよと、だから悪い部分を直さなきゃどこ行ったていじめられるよと…
こういう言葉をかけられる当事者としては本当にそれだけで病んでしまいます
私はただ悪くないといって欲しいだけなのに…
悪いのはいじめた方と皆口揃えて言うけど、
なぜか私が悪いって聞こえてきてしまう…これってわたしだけでしょうか?

A 回答 (7件)

強い人っていわゆる精神面のことですか?


それとも才能とか周囲からへの人気度とかですか?強い人=意地悪な人と、言う人もいるかも知れませんがそもそも強い人は弱い人をいじめないと私は思います

精神的に強くて言い返す人はいじめられませんよね。後はイジメたことで逆に相手を脅したりする人はそれ以降いじめられなくなるでしょう。
才能だけではなんとも…。それによって周囲の人気が高ければ虐められないでしょう。
強い人でも弱い人でも人を虐める人はいますよね。いじめられたくなければ、少し何かされた時にしっかりノートとかで記録にとっていきましょう。
そして嫌がらせが続くようなら一つ一つ取り上げて時間が経っても引くつもりは無いと教えた上で話し合いに持ち込んで「首謀者は誰だ?」と問い詰めれば仲違いします。簡単です。
    • good
    • 0

>いじめられる人は弱いからいじめられるの?



そうだよ。それ以外の理由はない。
いじめられたくなかったら、いじめる相手よりも強くなればいい。
そんだけの事です。

強くなるために他の人の協力を仰ぐこともあるかもしれません。
そんなですが、他の人に全部頼ってはいけません。自身で解決するための努力をしましょう。
    • good
    • 2

こんばんは。



いじめ問題は「どちらが悪い」という考え方ではなく、大体の場合、ど
ちらにも問題があるので、交通事故なんかの過失割合の考え方をすべき
だと思うのです。

いじめっこ側8、いじめられっこ側2 くらいが一般的ないじめの過失
割合じゃないでしょうか。いじめっこが8ということで分かる通り、ど
ちらが悪いのかというといじめっこが悪いのは間違いありません。

しかしいじめっこが10(いじめられっこが0)というケースは皆無で
しょう。いじめられっこにも2くらいの割合で問題がある、それはいじ
められっこのしているルールやマナーに問題があったり、コミュニケー
ションに不備があったり、あるいは衛生的に残念であったり、嫌われる
要因になっていて、嫌われたくなければ改善しなきゃいけないポイント
といえるのです。

>だから悪い部分を直さなきゃどこ行ったていじめられるよと…

これは上で言う過失割合が2ということでわかるとおり、事実だと思いま
すよ。いじめられるというと微妙ですが、嫌われるという言葉におきかえ
ればわかるでしょう。その人の特徴が悪くて嫌われているのです。人が変
わろうと、そこに気がつけば同じく嫌われる可能性はあるのです。


>なぜか私が悪いって聞こえてきてしまう

いじめられっこの過失割合がゼロであるケースは皆無です。あなたを嫌っ
ている人は確実にいると思うので、そう聞こえても不思議じゃないでしょ
う(それは別にいじめとは関係なしに、クラスの人気者や、いじめっこの
リーダーでさえ、嫌っている人間はいるのです)。「嫌われてはいない」
なんて考えず、気にせず、それを受け入れるしかないと思います。

どうしても気になってしまうなら「自分を好きになってくれる人(≒大切
な友達)」に嫌われないよう努力すべしと思います。
    • good
    • 0

まとまってませんでしたね。

すいません。心にグサッとさせてしまったかもしれませんが、本質を知らないといつまでも同じことで悩んでしまうのではと思ったのであえてグサッとささせてもらいました。
人間なんて所詮そんなもんなんですよね。難しいとは思いますが、あなたの今後の幸せを祈ってます。
    • good
    • 0

さっきの解答をまとめるとつまり、「いじめをしている人はほとんど無意識にいじめているので、勿論いじめている人が悪いのは事実であるが、無意識にコミュニティの邪魔になる人を排除しようとしているだけなのでそれを改善しろと言うだけでは結局いじめはなくならない。

いじめられている人もそのコミュニティの邪魔にならないように改善する必要があるのに、いじめている人にだけ改善を求めるのはある意味間違っている。だから結局のところ、お互いに悪い部分があるということを皆が認識しないといじめはいつまで経ってもなくならない。いじめられる人も悪いところがあるというのはそれを説明するための究極に短いキャッチコピーみたいなモノなんです。勿論1番悪いのはいじめる人であることは皆分かってる。でもそれだけじゃ何も改善しないんですよね。だからいじめられる人も自分のコミュニティに対する関わりかたを今一度見直してみよう、っていうのが本質かと。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはどう?

いじめられっ子が自分の発言又は行動パターンを見直したりすることする事は確かに必要なことかも知れません

私も経験上出来ない所頑張らなきゃいけない所で頑張れずいじめにあってきました
今はタラレバでしかありませんが私も悪い所があったので…

私もいじめられたコンプレックスから色々心理学の本やらYouTuberをあさり調べました
一番しっくりきたのは植木先生の言葉でした
「二種類の人間がいるとして一方は誰にでも嫉妬してしまう苦しい人間もう一方は誰からも嫉妬されてしまう悲しい人間」
先生曰くいじめっ子は誰にでも嫉妬してしまう悲しい人間だそうです
いじめられっ子は嫉妬されやすいタイプの人だから方法さえ変えれば人気者にだってなれると…
その説が一概に全て正しいとも全部信じ込まなきゃでもないですが、私はいじめの根本的な心理はこれじゃないかなぁ…と思ってます
私はそもそも本当に興味ない人いわゆる自分よりも下の人間にどうこうしようなんて気持ちがわかない人間なので…
でも世の中私の考えが全ての人達だけではないのも確かなので自信もありません
植木先生はいじめられにくいタイプの人は不気味な人か自らおどける人だそうです
失敗談とかを自ら言える人なんだとか…
私がその節にしっくりきた2つ目の理由がこのいじめられにくいタイプに私が当てはまらなかったからです
だからといって優れた部分があるかといわれると自慢できる所は私にはないですが…
この説についてあなただったらどう思われますか?
いじめられっ子で育ってきた人間なので何かと不安です
やっぱり自分を、好んでくれる人もよりも嫌ってくる人の目を意識して行動して生きた方がいいですか?私はそれが苦しから逃げてきているのかも知れませんが…回答よろしくお願いいたします

お礼日時:2022/01/28 21:07

悪いから、弱いから、ではなくもっとふさわしい言葉で言うと、心にグサッとくるかもしれませんが、いじめられる人は総じて「邪魔だから。

」という理由でいじめられるんだと思います。
人間は理性があるように思いますが、それは間違ってはいないのですが、やはりまだまだ、理性より本能の方が上回ってるんですよね。
だから無意識に邪魔だと思った人をいじめて排除しようとしてしまう。悪気があってというよりか本当に無意識にっていう方が事実に近いです。
邪魔だからいじめることで排除しようとする。でも学校という空間では排除することができないから、過度にいじることで排除したい欲を誤魔化すようにいじめを楽しむに方向転換する。
残酷ですがこれがリアルであり現実であり真実なんですよね。真実を伝えると心にグサッとくるから誰も教えてくれない。教えたいけど教えられない。
ここで真実を話しましたが、あなたはその真実を受け止めるもよし。流すもよし。いじめられないために必要なことは「邪魔にならないように、その場に求められる人になる」ことが全てだと思います。
これはいじめられている人からすると難しいとは思います。皆は無意識に邪魔にならないように行動できている中、いじめられる人は無意識に行動すればいじめられる性質を持っているわけですからね。どうすれば良いのか、いじめられる人の性質、そのコミュニティの性質によって様々ですので具体的には結局自分にしか答えは見つけられませんが、人間の本質を十分に理解し、そのコミュニティの流れを理解し、邪魔にならないように意識して所属する。これが大事なんだと思います。
「邪魔」っていうのは本当に様々な解釈ができるので難しいとは思います。これは容姿の良い人でもある意味、そのコミュニティにとって邪魔だったりするわけです。容姿が良くてコミュニティをまとめあげてくれる人ならむしろ周りにメリットがありますが、容姿が良いのにコミュニティにいるだけの人は周りの自尊心を下げるだけになったりするので邪魔と判断されたりするわけです。言ってることを理解できますかね。難しいとは思いますが、本当に複雑で難しいんです。自分を理解してコミュニティにとってメリットのある行動をとれる人になる。これしかないんですよね、難しいとは思いますが。
    • good
    • 0

そりゃあ強い人はいじめられないでしょう。


強さの種類もたくさんありますが。

人はたくさんいるので、貴方だけということは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強い人っていわゆる精神面のことですか?
それとも才能とか周囲からへの人気度とかですか?強い人=意地悪な人と、言う人もいるかも知れませんがそもそも強い人は弱い人をいじめないと私は思います

お礼日時:2022/01/28 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A