「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

アラフォーです。もう人生に疲れました。
重要な局面で2択を迫られると熟考したにも関わらず後悔する道ばかり選んでしまいます。
特に夫の事や家族のことを考えて自分が本当にやりたいことを妥協した時に起こるパターンが多く、
結局捨てた方の道でも問題なかったことに気付いて後悔することが多い気がします。

例えば住居をどうするか、子供を保育園に入れるか幼稚園にするか、子供の名付けでも夫の事を考えて勢いで決断して後悔し、今回は再就職で自分が第一志望にしていた会社と、滑り止めで受けた会社両方から内定を頂いたのに、家族のことを考えて第一志望を断ってしまいました。そこからもう本当に人生が嫌になりました。子供の名づけで後悔した時(今でも外で名前を呼べません)に何があっても自分の選んだ道を選ぼうと決めたはずなのに、腐った人生を挽回するために頑張って勉強や面接をしたのに、周囲の言葉に怖気づいて本命の会社を断るなんて自分が許せないし、家族に対しても憎しみと後悔が渦巻き、ふとした瞬間に涙が出てきます。内定辞退した会社は準公務員的な職場で狭き門でもう入れないし、滑り止め会社が夫の実家の近くなので離婚しても私の実家には帰れない。しかも後から第一志望の方が実際は制度が整っていて働きやすく自分に合っていた事を知り、絶望しています。就活中はまだ人生挽回してやる!と希望がありました。でもそれも私自身が台無しにして人生つみました。夢も希望も消えました。

取り返しのつかない失敗をしてから、前向きになる方法はありますか?2択を間違えない方法はありますか?

質問者からの補足コメント

  • お礼を忘れてごめんなさい。ありがとうございます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/27 20:08

A 回答 (9件)

お礼ありがとうございます=^_^=



無い物ねだりしてる子供に対して、epkwppuさんは、何と宥めますか???

人間は死ぬまで失敗を繰り返します。。。

完璧にはなれません。。。

同じ様な失敗を繰り返さないよう学習して、失敗を少なくする努力しか出来ないのです。。。

ある物はある、無い物は無い、と、認める。。。

良いとこ取りは、ほぼ、不可能と認める。。。

理想ばかり追わず、現実的に考え、行動する。。。

理想論と現実論は平行線なので、矛盾が発生し、悩む。。。

という事を認知して意識改革するしかないです。。。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

再びのコメントありがとうございます!
無い物ねだりしてる子供に対しては「成長しろ!大人になって自分の金で何でもできるようになってから自分の判断でやれ!」って言いますかね。

今思うと、選択する時はもう私はこうしたい!と決めていて、後は夫に背中を押してほしくて相談するのに夫からは反対されもう1つの選択肢を勧められて、私の選ぶ道はそんなに大変なのか、じゃあ嫌だけど仕方ない、と別ルートを選んだ時に後悔しているようです。夫と結婚する前はここまで選択を悔いる事はありませんでした。第二子の時も名付けで揉めましたが私の意見を通し、悔いなく名前を呼べています。今回の就活も自分の生活環境を変え新しい世界に飛び込む為に頑張りそのチャンスを得たのに、周囲から「無理」と言われ揺らぎ、ここで働きたい働きたいと思いながら内定辞退の電話をして、今の私は何の為に一年以上勉強したの?!と自分を責めながら無気力に過ごしています。

理想と現実を見据え、失敗を減らす努力をする。なかなか難しそうですが、それでもたった1つの人生。理想は追いたいです。とりあえずまた2択で迷ったら周囲には相談せず事後報告します。ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/28 10:57

私も後悔した事は当然ありますけど、私の場合は、「命を救えなかった」というレベルの後悔なので、正直、質問者さんのレベルの後悔ですと、取り返しつくと思うんですよ。

命の場合は、生き返らないですから。

本当におかしな名前を付けてしまったのなら、改名も出来ると思いますし、お仕事だって、自分で起業したら、その第一志望に就職するよりも遥かに大成する可能性だってあるでしょう。

私は、質問者さんの人生は、質問者さん次第で全然良く出来ると思いますが、そうする気力が無いとなると、それは、「過去」の質問者さんの問題ではなく、「今」の質問者さんの問題です。

つまり、質問者さんは、いくつか失敗を重ね、くじけてしまった状態な訳です。

しかも、「人生つんだ」「取り返しのつかない失敗をした」と勘違いしてらっしゃる。

失敗したら誰でも気力は落ちるものかと思いますが、質問者さんの場合は、その思考回路のせいで、更に気力が落ちている気がします。

命さえあれば幸せになれる可能性はありますよ。あまりネガティブに考えないようにしてください。前を向いて行動していってください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

命を救えなかった後悔は辛いですね。確かにそれに比べれば私のなんて命はあるのだから取返しは付くと思います。もうこれからは自分の行きたい道を進みます。周囲に否定された道を選んだって死ぬわけじゃないんだから。本当は名付けの時にこれに気付いていれば今回の後悔はなかったのですけどね。死んでまた日本の平和な家庭に生まれ変わる確率は低いのでとりあえず今は生きます。ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/28 10:49

質問者さんのような性格の人は


何をどう選んでも
後悔しますよ。

選んだ方が正しかったのです。

つまり、選択時に、覚悟が足りなかった
のです。

覚悟が足りないままで、選択したので
後悔する羽目になったのです。

だから、どんな選択をしても
後悔します。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

覚悟が足りない。その通りでした。ここで働きたい働きたいと心で叫びながら第一志望の内定を辞退しました。ここで働きたくない嫌だと心で叫びながら滑り止めの内定を受諾しました。そんなやり方で後悔しないはずがないです。どっちも後悔するとは思いますが、もう1つの選択には未来がありました。どうせ後悔するなら好きな方を選んだ方がいいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/28 10:43

自己の判断に責任をが持てず、失敗を選択のせいにして嘆いている人間に成長はありません。



片方を選択していても同じ様に嘆いています。
必ず。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

まさに自己の判断に責任が持てない、その通りです。今思うと、選択する時はもう私はこうしたい!と決めていて、後は夫に背中を押してほしくて相談するのに夫からは反対されもう1つの選択肢を勧められて、私の選ぶ道はそんなに大変なのか、じゃあ嫌だけど仕方ない、と別ルートを選んだ時に後悔しているようです。夫と結婚する前はここまで選択を悔いる事はありませんでした。第二子の時も名付けで揉めましたが私の意見を通し、悔いなく名前を呼べています。今回の就活も自分の生活環境を変え新しい世界に飛び込む為に頑張りそのチャンスを得たのに、夫から「無理」と言われ揺らぎ、ここで働きたい働きたいと思いながら内定辞退の電話をして、今の私は何の為に一年以上勉強したの?!と自分を責めながら無気力に過ごしています。

もう決まっているなら夫には事後報告で良かったことでした。変に相談して自分の判断を揺らがせるからよくないんですね。もう片方を選んで嘆いたとしても、少なくとも今選んだ道より未来がありました。次からは自分のやりたいようにやります。ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/28 10:36

>取り返しのつかない失敗をしてから、前向きになる方法はありますか?2択を間違えない方法はありますか?



自分の考え方や価値観を変える事。
まずはそこからだよ。
それと自分自身を人間として成長させること。

質問文には失敗したことが並べてあるけれど、1つ1つは取り返しのつかないことではないよ。
同でもいいような軽い事柄ではないけれど、人生を左右するような重大ということもない。
語弊を恐れずに言ってしまえば、たったこれだけの内容で「腐った人生」と考えてしまうのは、アラフォーという世代にしてはいささか懐が狭い。
人間的な成長というのはこういう部分。

それと。
質問者は二択で失敗したと言っているけれど、それは失敗とは言わないよ。
それぞれの事柄はいつ決めるのかタイムリミットが定められていて、自分で決められない。
他者の決めた回答期限とか締切の時点で、どちらかを選ぶこと・選べることが「成功」であり、選べずに時間切れとなるのが「失敗」。
そういう意味では質問者は成功しているんだよ。
その「成功」を「失敗」にしてしまっているのが、質問者の考え方や価値観。


蛇足ながら。
質問者は自覚がないみたいだけど、自尊心が強くプライドが高いみたいだよ?
質問文から分かることとして、質問者には夫がいて子どもがいて家庭があって住まいがあって、再就職できるだけの時間のゆとりと家族の理解と協力と質問者自身の能力と努力の成果があって。
これだけでも同世代の女性の一定数からは羨ましいと思われる要素がある。
だけど質問者自身の評価は「腐った人生」という。
これは、自分にはもっと輝く人生が相応しいーーーとでもいうような高い自己評価が土台にある考え方。
だから自尊心やプライドが相対的に高いということがいえるわけだ。
別に自分を卑下する必要はないけれど、今ある幸せをしっかりと理解して把握して大切にすることで、質問者いわく「腐った人生」が輝く人生に変わるのではないかな。

なんだかこの質問文はもったいないように感じたよ。
質問者にとって良い結果となることを祈る。
ぐっどらっくb
    • good
    • 5
この回答へのお礼

今思うと、選択をする時はもう私はこうしたい!と決めているのに夫に意見をもらって夫に反対されて、不本意な方を勧められて、私の選ぶ道は大変なのか、じゃあ、と別ルートを選んだ時に後悔しているようです。第二子の時も名付けで揉めましたが私の意見を通し、悔いはありません。少なくとも独身の時はそんな事なかった。夫が私の背中を推してくれた事がないです。今回の就活も自分の生活環境を変え新しい世界に飛び込む為に頑張りそのチャンスを得たのに、それを嫌がる夫から「そんなの無理」と否定され、ここで働きたい働きたいと思いながら内定辞退の電話をして。そして、私は何の為に一年以上勉強したの?!と自分を責めながら無気力に過ごしているのが今です。他の人から見たら幸せかもしれませんが、不本意な滑り止め人生なんです。今の幸せを生かしつつ次に繋げ、次こそは自分の道を行くようにがんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/28 09:49

たぶん貴方は、もう一方の道を選んでも、同じように後悔してたと思いますけどね。


自分が本当にやりたいことだと思って入社したけど、現実は違った。思った感じじゃなかった。
自分が本当にやりたいことだと思って入社して、実際にその通りだったけど、自分にはうまく出来なくて自分の無能さに絶望した。
家族のことは二の次で就職先を決めたから、家族から冷たくされているような気がする。
家族のことは二の次で就職先を決めたから、仕事で辛いことがあっても弱音が吐けない。
などなど。
「別の道を選べば、明るい未来が待ってたはず」っていうのは、妄想だと思いますよ。

「夫の事や家族のことを考えて自分が本当にやりたいことを妥協した」と書いていますが、それって本当に「夫の事や家族のことを考えて」なんですか?
貴方が自分の意思で決断を下して、その責任を負うことの覚悟がなかったからでは?
「周りのために諦めました」「自分を押し殺して頑張ってます」って、まるで被害者っぽい可哀想な人に見えますけど、自分に責任が来ないように回避することが習い性になっているようにしか見えません。

> 前向きになる方法はありますか?2択を間違えない方法はありますか?

選択の前に徹底的に調査し、熟考すること。その上で、選択したなら、もう一方の道を振り返らないことです。
貴方は「実際は制度が整っていて働きやすく自分に合っていた事を知り」と書いてますね。
なぜ、捨てた道なのに、わざわざ情報を収集するのでしょうか。
もし、収拾するつもりがなくても耳に入ってしまったんだとしても、それに興味を示さない。ああだったかも、こうだったかも、と考えそうになったら、なんでもいいから忙しく身体を動かして、思考を止める。
そして、「夫の事や家族のことを考えて」なんて人のせいにするのを止める。
決断したのは貴方であり、家族ではありません。
「貴方が」決めたことです。
    • good
    • 5

どちらを選んでもゴールは同じです


死に至る過程での選択肢です
自分の選んだ道を比較しなきゃいいだけです
間違ったのではありません
この道で学びなさいという事です。
美味しい物だけ勝手に食べて店を出たら
無銭飲食です 金を払えと店主が追いかけてきます。
どの道を選んで逃げていても 追いかけてくるだけの事
お金を払うまで同じ事がおきるというだけです
嫌だからしていない。過去にこういったことがあるのなら
一からやり直してください
    • good
    • 5
この回答へのお礼

死をゴールと考えれば失敗ルートを選んだとしても一応生きてはいるわけですから失敗にはならないですね。どうせ死ぬなら、自分のやりたい業務、しかも安定していた第一志望に飛び込んでおけば良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/27 21:06

先ず、2択しかない状況しかないというのが理解出来ない。

。。

大事な事なら、選択肢を増やせるんじゃないかと思うのですが。。。

後悔はどんな選択をしても、違う後悔をするので、失敗だとしても、当時の選択は間違ってないのです。。。

失敗の経験で、今の自分があるので、問題無い。。。

成功ばかりの自分だったら、今の自分じゃないので、ないものねだりのつまらないヤツになってるし、もっと、色々失敗等の経験をしたかったな!と、無いものねだりの、つまらないヤツになってるでしょう。。。
この回答への補足あり
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早い段階から夫と話し合いになるんですが、意見が合った事がなく平行線のまま期限が迫り、他の選択肢を考えていられなくなるのです。私も色々案を出しますが全部却下。それは向こうもですが。
保育園か幼稚園か?夫の考えた名前か私の名前か?2つ内定が出た内のどっちにするか?名付けはともかく他の要素はどうしても2択でした…

こうやって失敗を繰り返し自己肯定感が下がった今の私はすごくつまらない無い物ねだり野郎に成り下がってます。もう失敗は成功のもとと言える時期は終わりました。後はもう虚しく生きるだけです。

お礼日時:2022/01/27 20:06

私は過去の人生、自分がしてきた選択に後悔をしたことがありません。


常に、後悔しないのはどっちかを総合的に判断しているからです。悩んだら対象の相手に相談するのみです。聞いてくれないのならそれまで。
自分が正しいと思った道に進みます。
結局、自分が選んだ道に自分が在るべき場所に辿り着くのです。まだまだやり直せます。頑張ってください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私も判断できなくて夫に相談するのですが、夫が私の背中を押してくれた事がありません。私の中でやりたい事は決まっていて、背中を押してほしくて相談するのに否定して不安を煽ってきて、自分の決断に自信を失うんです。そうこうしてる内に期限が来て、嫌だけど!嫌だけど仕方ない!と決断して後悔するばかりです。自分が正しいと思ってないから後悔するんですね。もう誰にも相談せず自分で決めます。ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/27 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A