dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ子供の声が騒音と捉えられることは結構あるのに女子高生の声が騒音として捉えられることはほとんどないのですか?
女子高生は集団で集まると子供以上に声がうるさくなる上、話し声、特に笑い声が下品なのだから騒音として捉えられるべきだと思います

質問者からの補足コメント

  • 電車やバスの中で集団で女子高生が会話することが僕にとっては騒音だと思います

      補足日時:2022/01/27 21:54

A 回答 (6件)

おお、今度は矛先を女子高校生にむけてきましたか。

結構結構。
確かにあれは騒音というか超音波攻撃以外の何物でもありませんね。
    • good
    • 0

うっかり注意すると


先日の
タバコを吸っていた男を注意して
ボコボコにされた高校生のように
女子高生に集団でボコボコにされますよ
    • good
    • 0

昔に比べ、こんだけ、個人の権利が尊重されるようになっても、


「〇〇〇がうるさい。」というのは、気になる方がオカシイと片付けられがち。
大抵は、心が狭いとか、神経質、気にし過ぎとか、そんな風に終わる。
    • good
    • 0

> 電車やバスの中で集団で女子高生が会話することが僕にとっては騒音だと思います



女子高生に限定して、会話だけで騒音と思うのは、
あなたがちょっと神経質なのだと思いますよ。

騒音レベルなら騒音と感じる人は多いはずです。
ほかの乗客を見渡せば、嫌な顔をしている人も確認できると思います。
    • good
    • 0

騒音レベルなら普通に騒音として捉えますが?


どういう状況下での話をされておられるのでしょう?
    • good
    • 0

天才的な着眼点だと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!