dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語を勉強している外国人です。何歳ですか と おいくつですか の区別は何ですか 教えてください

質問者からの補足コメント

  • どちらも老人と児童に使ってもいいですか

      補足日時:2022/01/28 00:38
  • 「 何歳ですか」は、普通の表現です。

    「おいくつですか」は、丁寧な表現、敬語表現です。

    どちらも老人と児童に使ってもいいですか

      補足日時:2022/01/28 00:41

A 回答 (12件中1~10件)

「 何歳ですか」は役所などで事務的に知りたいことだけを聞く場合に使う。


「 お年は何歳ですか」とか敬語をつけるのが普通。
「おいくつですか」は老人に使える敬語表現。
児童に対しては敬語は使わないが、「 何歳ですか」は堅苦しい。
「とし、いくつ?」、少し年上になれば「とし、何歳?」
日本語は千変万化だから、
「とし、いくつなの?」、少し年上になれば「とし、何歳なの?」
と優しく言ったり、主として女性が使うけど、男性も使える。
「とし、いくつだい?」、少し年上になれば「とし、何歳だい?」
とぶっきらぼうに言ったり、これは男性専用ではないけど、
 女性も男の子に対しては男言葉を使うことが多い。
「とし、いくつなんだ?」、少し年上になれば「とし、何歳なんだ?」
と詰問調で言ったりしますね。
日本語、嫌いになりましたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/01/28 19:38

同じですね‼️(●´ω`●)

    • good
    • 0

「何歳ですか」⇒丁寧語


「おいくつですか」⇒尊敬語

(老人に対して)
今、おいくつですか?
失礼ですが、おいくつになられましたか?
失礼ですが、おいくつでいらっしゃいますか?

(あどけない児童)
いくつ?
今、いくつ?

(しっかりした児童)
いくつですか?
今、いくつですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/01/28 19:39

I wonderでした。



sorry me.....。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/01/28 08:50

日本人は直接的な表現を失礼と考えることが度々あります。



年齢を直接聞くのは妙齢な女性なら気になる人もいるし、そうでなくても聞きづらいので曖昧にすることが丁寧になります。

おいくつですかは、直接的には(数字は)いくつですか?という意味しかありませんが、人に聞く場合、それが年齢のことしか通常はないので何歳ですか?という意味とほぼ同義になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/01/28 08:47

基本はおいくつですか?を使えばいいと思いますが、


小さい子供だと「おいくつ」の意味が解らない可能性はあるかもしれません。
児童なら何歳ですか?の方がいいかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/01/28 08:48

What is your age?


と、
How old are you ?
の違いでは?

と、I wander……。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/01/28 08:48

2~3歳の子供には、いくつ?がいい。

おいくつは言葉自体がわからないと思う。なので、いくつですか?でいい。大人にさんざん聞かれているはずなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/01/28 08:50

自分の年齢を基準にして、相手が必ず年下と分かれば、何歳?年上にみえるなら、おいくつですか?でいい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/01/28 08:49

あなたより歳下に「おいくつですか」はやめた方が良い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/01/28 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!