アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

添付しました画像のように、バックしながら幅寄せする方法で、運転苦手な人でもできる方法を詳しく教えていただけないでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

「【運転苦手な人向け】バックで幅寄せのやり」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 「据え切りハンドル」等を使ってもいいです。

    宜しくお願い致します。

      補足日時:2022/01/29 11:42

A 回答 (5件)

No.2の回答に近いですが、基本はスペースに車の後端が入ってからは斜めに進まないことです。

図のように右端に寄せる場合、車の方向が左上に向いている状態でハンドルを左に切ると、自動車の右後端と右後輪の位置関係により必ず右に隙間ができます。なので、図のスタート位置から右いっぱいにハンドルを切って後退するまではいいですが、スペースの入り口に後端が差し掛かるまでにハンドルを左に切りながら車をスペースにまっすぐになるよう姿勢を整え、一旦スペースにまっすぐ後ろまで一度入ります。そこから右にハンドルを切って前進し、スペースに平行になるように車をまっすぐに向け、その位置からまっすぐ後退すればピッタリ右端に寄せられます。

もちろん、スペースの右端が壁ではなくただの線で、右側に全く障害物がないのであれば、一旦スペースよりも右後端をはみ出してから体制を整えることも可能ですが、これは高等テクニックです。
    • good
    • 0

No.2回答者さんが正解です。


バックするときはハンドルを回さないこと。
まっすぐバックできるように車庫の外で位置を決めるのが正解。
それができない道路ならちょっとずつバックと前進を繰りかえしましょう。
    • good
    • 0

全て右サイドミラーを見て、ハンドルを調整して行います。



本来、車留めがあれば一番分かりやすいのですが、自動車の右後輪の位置を意識してハンドルを切っていきます。
右後輪の本来あってほしい場所をポイントとして意識し、後退させます。
そのポイントが見えなくなってしまったら、ハンドルを切り過ぎ、ずっと見えていればハンドルが切り足りない、という事です。
本来は、車庫に駐車する直前に(駐車スペースへ移行になる状態)に、その設定したポイントが右後輪に隠れるのがベストな駐車となります。
    • good
    • 1

同じ質問が以前にありましたが、


私も運転歴30年以上ですが相変わらず運転がヘタで、特に駐車は苦手です。
こういうひとは「とにかく後ろに動いている時はハンドルを切らない」ことです。
位置決めも全て前に動いている時にします。なので図のケースではとにかく一度まっすぐ下がり、右に思い切りハンドルを切りながら前に動き、ミラーで後方の位置を決めハンドルを戻して「そのまままっすぐバックする」を繰り返すだけです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2022/02/06 06:10

右後輪の位置と右壁との関係です。



右後輪の位置をどこに置いてハンドルを切るかによって、右壁との距離が決まります。

右壁に近寄りすぎる位置に右後輪を置いてしまうと、右壁にこすってしまう恐れがあります。

従って、言い方は悪いですが、適当なところに右後輪をおいてバックしてみて、右壁との距離を見て、まっすぐ前進して、少し右壁に寄せる、という動きを繰り返すことです。

自宅車庫などで、何回も車庫入れをしていれば、最初の右後輪の位置は把握できるようになりますから、徐々に右壁に寄せていく作業の回数は減るでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!