dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食べ過ぎは置いといて
野菜でも太る?

A 回答 (6件)

野菜でも葉物野菜(レタス、キャベツ、白菜など)はカロリーが僅かですから、毎食ごとに腹いっぱい食べても太りません(私がそうです)。



でも、根や茎や葉や実にカロリーが蓄えられている野菜(イモ、カボチャなど)は食べると太ります。キュウリやダイコンは大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/01/31 05:33

食べ過ぎても太らないと思う。

人が食べられる野菜の量なんてたかだか知れてます。
勿論、イモなどの炭水化物は例外。カロリーあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

芋はカロリー沢山あるんですね

お礼日時:2022/01/30 14:35

イモ類やカボチャは、たくさん食べると体重増えてます。


キャベツとかは、どんぶりいっぱい食べても体重増えません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

カボチャもでしたか

お礼日時:2022/01/30 14:35

根野菜は太りますね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強なります

お礼日時:2022/01/30 14:35

野菜でも芋類、豆類には炭水化物が含まれるので、食べ過ぎれば太ります。


ただ芋が太りにくいのは確かです。ポリネシアンの主食はかつてはタロイモ(里芋の仲間)で、栄養を満たすには腹いっぱい食べる必要があり、そういう習慣がついていたところに、西洋からパンが入ってきて、タロイモと同じ感覚でパンを食べるようになったところ、ぽっちゃりとか太りすぎの人が増えました。

葉物野菜は先におなかがいっぱいになるので、それだけで太るのはまず無理でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、豆類も食べ過ぎ注意ですね!

お礼日時:2022/01/30 14:36

太る原因はカロリーオーバーです。



野菜にもいろいろあります。
カロリーの多い野菜を食べて、カロリーオーバーすれば太ります。
「○○は太らない」とかいうのは、あくまでカロリーオーバーしない食べ方が前提です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

カロリーに意識します

お礼日時:2022/01/30 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!