プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今の時代簡単にパワハラ、モラハラ、セクハラなど言い過ぎじゃないですか?
言ったもん勝ちみたいなところありますよね?

A 回答 (8件)

それが裁判になればね。

ならないなら言い過ぎにはならないと思います。

これも時代の流れでしょう。
    • good
    • 0

そのように感じる時代ですね。



ネットを見ていると、できる新人の女子社員に、もっと成長してほしいから、ちょくちょく仕事の結果を注意していたら、精神的にまいったとかで、上のほうにパワハラだと訴えたらしく、他の部署に異動になったという書き込みを目にしました。
他部署の上司は、緩い?上司だったらしく、上司と仲良く、楽しく仕事を続けているなんてありました。

このケースは、部署の異動で解決したわけですけど、退職してしまったというケースもあるようです。
上司が、退職した方の友人に話を聞いたら、「パワハラをされたと聞いているよ」と言われたとか。
上司は、普通の感じで注意していたつもりだったので、今後は部下にどう接すればいいか悩んだとか。

まあ、学生時代、成績が良い優等生で、先生の言いつけをきちんと守っていれば、先生から、注意とか怒られるなんてことが一度も無かったという方も多いかもしれません。
そういう方が、社会にでて、些細と思えることで、何度も注意されたり、怒られたりすれば、精神的に参ってパワハラ認定することも多いかもしれない。
    • good
    • 1

言い過ぎのこともあるでしょうね。


ま、これまでずっとやっもん勝ちだったわけですから、それよりだいぶマシでしょ。
    • good
    • 1

ありますね



言わないと負けるから
ハラハラ言わせる世の中にはなってますね

でも、言えないで苦しんでる人の為に
モラハラやパワハラ、セクハラって言葉があって

言えないで苦しんでない人が
勝ち誇ったように、ハラハラ言うのは

( ̄~ ̄;)馬鹿なのって個人的にはおもってますよ
    • good
    • 1

パワハラはまだある程度の納得できるが セクハラの基準は酷すぎると思う。



ハゲ デブの課長が「今日は綺麗だね」と言ったらセクハラで 同じことをイケメン社員や高額所得部長が言ったら 「ありがとうございます」と言う。
これは差別だろう。

体調が悪そうな女性が 机に突っ伏しているので「生理かい 休んだ方がいいのでは」と声掛けしても 「セクハラ!」
給湯室で休み時間でもないのにたむろい 邪魔なので無理やり入り込めば「セクハラ!」
デスクで大声で笑い合い「女性なんだからもっとおしとやかに」と言えば「セクハラ!」

セクハラは 自分の我を通す権利ではないと思う。

まあ こんなことを言うと「そういう男性がいるから弱い女性が被害を受けるんです」とか責められるのだろうな。
弱い子猫がいる反面 狡賢い狐もいるという事実には 目を向けるべきだ。
    • good
    • 1

30年以上前の1990年以前(日本の高度成長期)には、そんな言葉すらありませんでした。



みんな「西欧に追いつけ! 追い越せ!!」と忙しく働き、仕事は幾らでもあって、働いたら働いた分だけ給料がタップリ出ましたからね。

パワハラ、モラハラ、セクハラなどと言い過ぎるのは、日本の社会経済が長年停滞し、暗くて活気がなくてブラックになってしまっているので、歪んだ方向に関心が行っちゃうからですよ。
日本が没落していることを表している一つの側面(病状と言ってもいい)です。
    • good
    • 1

以前は「ハラスメント」の声を上げることができなかった時代でした。

今「ハラスメント」の声をあげられる時代になったのですが「ハラスメント」の定義が明確になっていないので、言ったもの勝ちの状態になっているのだと思います。
むかし、棒高跳びは、竹の棒を使ってとんでいました。でも次々と棒の素材が変えられ、それに合わせて、記録も異常なほど伸びました。逆に、水泳に「高速水着」が流行った時代がありました。水着の規定の網の目をくぐってつくられたものですが、今は禁止されています。多くの人達が合意して、不自然な水着は止めようと言うことになったのです。
このように一時期は流行っても多くの人達に受け入れられなければ、長続きしません。「不自然なハラスメント発言」も同じだと思います。多くの人に受け入れられる基準ができれば、そうした「いったもの勝ち」発言は駆逐されます。今はそうした事への過渡期なのだと思います。
    • good
    • 1

ハラハラは原監督の所為だろ?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!