アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一つの事に没頭する事や、物事を奥深くまで追求するのは悪い事なのでしょうか?これは発達障害の症状だと書いてありました。

A 回答 (8件)

①すべてはバランスの問題です。

より大切な用事があるのにそれを忘れて没頭するのはバランスを欠いて、日常生活や社会生活に影響が出てしまうので問題があります。発達障害といわれかねません。

②しかし、物事の本質を探ろうと考えたり調べたりすることは非常に重要なことですし、時間を忘れてしまうほど集中できるのは貴重なことです。

③大切なのは、その集中できる事柄や性格を大切にしながら、問題なく生活できる環境作り(例えば、アラーム設定など)をするのが重要だと思います。
    • good
    • 0

悪い事ではありません。


それにそもそもの話、発達障害=悪い事ではありません。

厚労省の説明にもあるように「特徴がある状態」というだけで、ある意味「レッテル」を貼っただけです。

そのような名前が無かった時代は、親や本人が大変悩んで生き辛く、周りも無理解による偏見が激しかったので、レッテルを貼る事で一定の理解を得て特徴に合わせた生き方が選択できるようにしました。

医療の世界でも障害の名前を付け特徴や弊害を理解する事で、その特徴故に起こる症状に対する対策が出来るようになります。

なので、一つの事に没頭するのは、むしろ良い事で、ただ、それ故に起こる対策はしておかないと生活や身体に支障が出ることがあるので注意…というくらいな事です。

特に日本人は、発達障害を言い訳にしてたり、自称している人が多い印象ですが、大変勿体無い事で、世の中を見てみると、いわゆる発達障害と言われる特徴を持っている人ほど多彩な才能を開花している人は多い印象です。
    • good
    • 0

良いことです!


それだけの成果があったら人も文句言えません、納得しますよ。
    • good
    • 0

発達障害に関してはわかりませんが、


物事に没頭し奥深く追及することは基本的にはとてもいいことかともいますよ。
それに、普通のひとでもそういうことはあるでしょうし。
趣味で、ゲームに没頭しやたら詳しいとか普通にいますよね。
それと同じだと思いますよ。
    • good
    • 0

悪くないです。

専門性が高いと、言い換えることができます
    • good
    • 0

一つの事に没頭する事が悪い事なら研究者等は発達障碍者と言う事に為りますが、有名なエジソンやノーベルなども発達障碍者だったのでしょうか?、私はそうは思いません、一つの事を探求し何事かを発明や発見をする事は素晴らしい事だと思いますが如何でしょうか?。

    • good
    • 0

何事にも限度があります


過剰に没頭や追求しすぎて日常生活に
支障をきたすようなら治療が必要です
    • good
    • 0

特徴の一つ、というだけです。


悪いことだと断定してるわけじゃないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!