
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そんな人は山程いるので、それを障害扱いすることの方が失礼だと思います。
話に入れないということはその2人がそれなりに盛り上がってるってことで、あなたが加わらなくても誰も不都合はないですし、傷付きません。
人には、話し上手、聞き上手、います。どちらも必要な役割で、それで社会が成り立っています。気にしないことです。
No.5
- 回答日時:
人と比べての人見知り、コミュ障、などを最近「発達障害」という言葉でひとくくりにする人が増えていますね。
それは本当にそういう病名のついている方にとっても失礼な話です。無理して人の話に入ってこようとする人は、陰で「いきなり話に入ってこられてびっくりした」と言われるんですよ。
だって、二人で十分話が盛りあがって周りに誰がいるか視界に入らなくなっている時に、その空間に急に入ってくる人は、侵入者ですよ。ありがた迷惑の。
あなたがその中に入らないのは二人の世界が完結していると判断したからでしょ。そういう気遣いができることが大切だと思います。
世の中の大半が「俺が」「私が」と自分の話ばかりしたがりです。時には人の話をさえぎってまで。あなたのように傾聴出来る方は貴重なんです。
むしろ人の話に入っていくことが苦手なら無理してまで入ろうとせず、黙って聞いていればいるんです。そうすると人によりますが、「あなたはどう思う?」と聞く人も中には出てきます。話をふられたら何か話すというふうにしたらどうでしょう。聞いている間に聞かれなくても聞かれることもあるかもしれない、と想定して考えをまとめておく習慣をつけると、話す訓練にもなるかもしれないです
それと、自分からあれこれ話題をふるのが苦手と言うなら、オウムさんに徹するといいんです。「昨日△△△へ行ってきたんだ」と言う人がいたら「△△△へ行ってきたんですね」と同じことをいえばいいんです。「〜して楽しかった」と聞いたら「楽しかったんですね」と言えば、「そうなんですよ」と聞いたら相手の方からドンドン話してくれるでしょう。
自分が喋らなくちゃいけないと思わなくても、発表会でない限りは,必ず自己顕示欲の強い人もいますから、勝手にお喋りしてちょうだい、でいいではありませんか。
聞き方は高尚な技術を要します。つまらなさそうな顔では周りは不愉快。興味がありますよと関心を向けてくれたら相手は満足。少し表情に出してあげると、話をする人は安心します。
人の話の邪魔をしないという優しい気持ちをお持ちなら、寡黙だからといってそれだけで人から敬遠されるなんてことはありません。人の話をちゃんと聞いていると、繰り返し聞いて確かめることをしなくてすみます。
口数の少ない人も居てくれないと世界は騒々しさで疲弊します
私は私でいいと思えばいいです。おしゃべりな人が無口になるのがむずかしいように、無口な人もおしゃべりになるのは難しいでしょう。無理して変わらなくてもいいんですよ。
No.3
- 回答日時:
二人で話ができるなら心配はないですよ。
性格の問題です。無理に入らなくても、ニコニコ笑いながら話を聞いていれば良いと思います。
「へぇ~」とか「そうなんだぁ」とか「だよね」だけでも会話は成立しますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ある知り合いの発達障害についてです。 知り合いは発達障害を持ってるんですが、それがどれぐらいのレベル 3 2023/01/12 15:57
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害を持っていて将来に悩んでいます。 2 2023/07/07 20:49
- 会社・職場 社会人2年目女です。 私は新卒で一般企業に入社し現在2年目ですが、社内で自分が仲が良いと感じる人がい 4 2023/04/11 23:45
- その他(悩み相談・人生相談) 30代だけど子供なおじさん 4 2022/12/09 11:19
- 友達・仲間 新学期 3 2022/04/11 19:04
- 発達障害・ダウン症・自閉症 【長文注意】元場面緘黙(かんもく) 発達障害(ASD)の中身空っぽ女です。 今は障害者雇用でフルタイ 1 2023/02/27 17:37
- 教えて!goo 教えてgooにも出会い厨って存在するんですか? 私は28歳の女性です。5月末までOLでしたが心身共に 2 2022/08/26 21:35
- 福祉 一方的にマシンガンのように喋りまくるのは高齢者に見られる特性ですか? それとも発達障害のアスペルガー 6 2023/05/07 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) 発達障害を疑っています。おそらく受動型ASDに 当てはまり、コミュニケーションが取れません。 会話が 3 2023/05/13 16:24
- その他(メンタルヘルス) コミュ障でシャイです。 2人だと喋れるのですが、 大人数で食事など行くと全くしゃべりません。 ずっと 2 2023/01/02 14:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人と会話できない。コミュニケ...
-
美容院で仕事何してるんですか...
-
会話
-
ホームヘルパーとして出来るリ...
-
旦那の相談です。長文です
-
人とコミニケーション取るのが...
-
会話力が皆無
-
送ったLINEやメールはすぐ消す...
-
半年も前のお話なのですが、通...
-
生活するのに居心地がよく 意味...
-
デート前の自分磨きでやってい...
-
3年ほど入院してた祖母があと2...
-
ADHDの人やアスペルガーの...
-
不動産屋のお店のLINE登録をし...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
暇な人だから悩むって嘘じゃな...
-
美容院で仕事何してるんですか...
-
不動産屋のお店のLINE登録をし...
-
人と会話できない。コミュニケ...
-
双極性障害の元カノの態度の急...
-
他人の話に一切同調しない知人...
-
言葉をかぶせてくる人、イライ...
-
1年間人と話す機会がなかったら。
-
認知症の予防には一日三人以上...
-
会社の人に『◯◯さんって苦手な...
-
ユーモアのある話し方が、でき...
-
言葉がスラスラ出てこない
-
美容師さんと話が合わない
-
お母さんとあ・い・うー体操で...
-
口癖で、「なんか~なんか~」...
-
発達障害(自閉圏)
-
量的なダイエットは食事制限だ...
-
音声認識ソフトを使って、耳の...
-
視線恐怖症です
-
人にもよるけど。 うちの母はリ...
おすすめ情報